- 2024年6月11日
さいたま市、大学進学などを後押しする『さいたま市大学等進学「夢」支援』を新たに実施――受験料上限5万3000円、入学一時金25万円支給
さいたま市は2024年5月28日、さいたま市での活躍に留まらず、世界へはばたく人材の可能性を広げるため、自身の夢や志を叶えようという熱意のある高校生に対して経済的な支援をすることで、大学などへの進学の後押しをする『さいたま市大学等進学「夢」支援』を新たに実施することを発表した。
さいたま市は2024年5月28日、さいたま市での活躍に留まらず、世界へはばたく人材の可能性を広げるため、自身の夢や志を叶えようという熱意のある高校生に対して経済的な支援をすることで、大学などへの進学の後押しをする『さいたま市大学等進学「夢」支援』を新たに実施することを発表した。
2025年に大阪府堺市への医学部移転を計画している近畿大学は2024年5月28日、移転後に看護学部を新設すると発表した。設置は2026年4月からで、近畿大学で新たな学部が設置されるのは2022年の情報学部以来。大学としては16学部目となる。 新設される看護学部は看護学科の1学科制で、定員は110人。 […]
ナガセグループの東進ハイスクール・東進衛星予備校は、2024年5月30日、高校3年生・高校2年生・高校1年生・高校0年生対象の夏期特別招待講習の申し込みを6月1日から開始することを発表した。
Y-SAPIXが運営する東京大学合格を目指す受験生のための総合情報サイト「東大研究室」は、2024年5月16日、2024東大入試状況「一般選抜 現浪別割合」を公表した。それによると、2024年度東京大学一般選抜における文科合格者の現役割合は74.3%で過去最高となった。
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2024年5月20日、同年4月から生成AIを活用した自動英作文添削講座を正式に開講したと発表した。最新の生成AIであるGPT-4を活用して、基礎から難関大レベルまでの和文英訳をその場で添削指導する講座で、効果的・効率的に英語力を高められる。 「英作文 […]
京都大学は2024年6月7日から11月9日、全国29カ所の教育研究施設で「京大ウィークス2024」を開催する。北海道から九州までのさまざまな施設で、見学会や講演会、体験実験、自然観察会など多彩なイベントを展開し、大学の研究活動を広くPRする。 京都大学には全国各地に数多くの教育研究施設があり、多様で […]