塾・予備校比較ナビ

大学受験、高校受験の塾・予備校の合格実績をランキング形式で比較。
また、大学受験に役立つ情報をお届けします。
進学塾・予備校選びの参考に是非ご活用下さい。

  • 2025年11月17日

秋田県進学相談会セミナーを開催|県内の大学・短大・専門学校の28校が集結

秋田県は、県内の大学・短期大学・専門学校が参加する「秋田県進学相談会セミナー」を、2025年12月21日に「秋田拠点センターALVE」にて開催することを発表した。参加対象者は高校生とその保護者で、参加費は無料となっている。 同セミナーには、秋田大学、秋田県立大学、国際教養大学、ノースアジア大学、秋田 […]

  • 2025年11月17日

【東海大学】併願可能な総合型選抜「適性面接型」を実施|書類審査と面接で多面的に評価

2025年11月12日、東海大学は同大で唯一併願が可能な総合型選抜である「適性面接型」を、2026年度入試にて実施することを明らかにした。適性面接型では、大学所定の書類審査と、口述試験を含む適性面接試験によって総合的に合否を判断する。 同大学では建学の精神に基づき、幅広い視野を持ち、自ら考えて未来を […]

  • 2025年11月12日

【美作大学】公立化を有識者会議が提言へ|地域経済に年19億円超の効果試算

岡山県津山市にある美作大学は、学生減少が続いている状態から公立化への検討を重ねている。同市が設置した「美作大学の公立化に関する有識者会議」の第5回が11月5日に開かれ、公立化を市長に提言する最終報告をまとめた。 大学を運営する学校法人からの要請を受けて発足した会議には、県内外の公立大学関係者や経済団 […]

  • 2025年11月12日

【電気通信大学】授業料を20%引き上げへ|教育環境充実の財源確保

2025年10月31日、国立大学法人電気通信大学は、学士課程と博士前期課程の授業料を段階的に20%引き上げることを発表した。学士課程は2026年4月以降の入学生から、博士前期課程は2030年4月以降の入学生から値上げが適用される。 改定後の授業料(年額)は次のとおり。 <2026年(令和8年)4月以 […]

  • 2025年11月5日

千葉県立保健医療大学が機能強化|キャンパス統合・大学院新設・公立大学法人化へ

2025年10月27日、千葉県は県立保健医療大学の機能強化に向けた基本方針を公表した。 2028年度(令和10年度)をめどに大学を公立大学法人へ移行し、大学院修士課程を新設する。また、幕張と仁戸名の2キャンパスを幕張に統合するほか、定員増や新専攻の設置など、教育・研究体制の充実を図る。 看護学科の定 […]

  • 2025年11月5日

【名古屋短期大学】中部地方初の「保育科通信教育課程(仮称)」を2027年度に開設

名古屋短期大学は、「保育科通信教育課程(仮称)」を2027年度に新設する方針を明らかにした。保育士や幼稚園教諭二種の資格を取得できる課程であり、設置が認可されれば中部地方初の通信制の保育士養成課程となる。 2年間で幼稚園教諭二種、3年間で保育士資格の取得が可能で、定員は150人を予定している。愛知県 […]