塾・予備校比較ナビ

大学受験、高校受験の塾・予備校の合格実績をランキング形式で比較。
また、大学受験に役立つ情報をお届けします。
進学塾・予備校選びの参考に是非ご活用下さい。

  • 2025年8月28日

河合塾の学費はいくら?料金体系からシミュレーション・アンケート調査結果まで

河合塾は、日本でも有数の大手予備校の一つです。これから通う予備校の候補に上げている人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな河合塾の特徴やコースなどに触れた上で、料金体系について解説します。1年間の学費のシミュレーションもしていますので、河合塾への入塾を考えている人はぜひ参考にしてください。

  • 2025年8月27日

トフルゼミナールは英語に強い!評判・口コミや注目ポイントを紹介

豊富な合格実績を持ち、英語を強化したい人におすすめのトフルゼミナールですが、実際に利用した人はどのよう評判や口コミを寄せているのでしょうか?受験生のリアルな評判をチェックすることによって、これからトフルゼミナールの利用を検討している方も、トフルゼミナールを利用するかどうかの判断材料にすることができます。この記事では、口コミ・体験談を交えながら、トフルゼミナールの評価をご紹介します。

  • 2025年8月27日

【大学受験】志望校の選び方は?7つのポイントと入学後に後悔しないための注意点

模試を受ける目的のひとつは、「志望校の合格可能性(判定)を知ること」です。しかし、有名な大学をなんとなく記入したり、漠然と行きたい大学を羅列したりするのはNG。模試の結果を効果的に生かすためには、志望校の選び方にもコツがあります。本記事では、模試を受けるときに押さえておきたい志望校の選び方をお伝えします。

  • 2025年8月27日

【総合型選抜のスケジュール】いつから対策すればいい?併願可能な大学も紹介!

総合型選抜のスケジュールは特殊で、うかうかしていると受験のチャンスを逃してしまうため注意が必要です。今回の記事では、総合型選抜のスケジュールや専願・併願についての注意点などを解説します。他大学と併願できる大学もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

  • 2025年8月26日

【京都橘大学】工学部にてロボティクス学科を2026年4月に開設

京都橘大学では、2026年4月に工学部「ロボティクス学科」(仮称)を新設する。 ロボティクスとは、ロボット工学とAI・情報技術を駆使した技術のこと。社会のなかで人間とロボットが共生することを目的に、医療業界や農業、製造業などの導入が進んでいる。 同学科では、機械工学、電気電子工学、計測・制御工学、A […]