塾・予備校比較ナビ

大学受験、高校受験の塾・予備校の合格実績をランキング形式で比較。
また、大学受験に役立つ情報をお届けします。
進学塾・予備校選びの参考に是非ご活用下さい。

  • 2025年11月26日

千葉大学の入試対策におすすめの予備校5選!入試制度や出題傾向・対策も解説

数ある国公立大学の中でも人気の千葉大学。理系に強いという特徴があり、医学部は全国的にもトップレベルの難易度です。この記事では千葉大の入試の仕組みや難易度から、出題傾向、対策方法まで解説します。千葉大の受験対策におすすめの塾・予備校もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2025年11月26日

愛知県立大学の入試対策におすすめの塾・予備校を紹介!受験難易度、出題傾向、予備校の選び方

愛知県立大学は公立大学で、5つの学部があります。学部生の約半数は外国語学部の学生で、外国語学習が活発。そんな愛知県立大学に合格するためにはどのような対策が必要なのでしょうか? この記事では愛知県立大学の入試情報から難易度、出題傾向、そしておすすめの塾・予備校まで徹底解説します。

  • 2025年11月17日

秋田県進学相談会セミナーを開催|県内の大学・短大・専門学校の28校が集結

秋田県は、県内の大学・短期大学・専門学校が参加する「秋田県進学相談会セミナー」を、2025年12月21日に「秋田拠点センターALVE」にて開催することを発表した。参加対象者は高校生とその保護者で、参加費は無料となっている。 同セミナーには、秋田大学、秋田県立大学、国際教養大学、ノースアジア大学、秋田 […]

  • 2025年11月17日

【東海大学】併願可能な総合型選抜「適性面接型」を実施|書類審査と面接で多面的に評価

2025年11月12日、東海大学は同大で唯一併願が可能な総合型選抜である「適性面接型」を、2026年度入試にて実施することを明らかにした。適性面接型では、大学所定の書類審査と、口述試験を含む適性面接試験によって総合的に合否を判断する。 同大学では建学の精神に基づき、幅広い視野を持ち、自ら考えて未来を […]

  • 2025年11月12日

【美作大学】公立化を有識者会議が提言へ|地域経済に年19億円超の効果試算

岡山県津山市にある美作大学は、学生減少が続いている状態から公立化への検討を重ねている。同市が設置した「美作大学の公立化に関する有識者会議」の第5回が11月5日に開かれ、公立化を市長に提言する最終報告をまとめた。 大学を運営する学校法人からの要請を受けて発足した会議には、県内外の公立大学関係者や経済団 […]

  • 2025年11月12日

【電気通信大学】授業料を20%引き上げへ|教育環境充実の財源確保

2025年10月31日、国立大学法人電気通信大学は、学士課程と博士前期課程の授業料を段階的に20%引き上げることを発表した。学士課程は2026年4月以降の入学生から、博士前期課程は2030年4月以降の入学生から値上げが適用される。 改定後の授業料(年額)は次のとおり。 <2026年(令和8年)4月以 […]