- 2025年10月28日
【福井県立大学恐竜学部】2026年度総合型選抜の出願倍率が10倍|勝山市の支援が追い風
10月17日、福井県立大学は2026年度(令和8年度)総合型選抜の出願状況を発表した。 開設から2年目を迎える恐竜学部の恐竜・地質学科では、募集定員6名に対し60名が出願し倍率が10倍となった。出願者はすべて県外からで、県内在住者の出願者はゼロという結果だった。 同学によると、初年度の令和7(202 […]
10月17日、福井県立大学は2026年度(令和8年度)総合型選抜の出願状況を発表した。 開設から2年目を迎える恐竜学部の恐竜・地質学科では、募集定員6名に対し60名が出願し倍率が10倍となった。出願者はすべて県外からで、県内在住者の出願者はゼロという結果だった。 同学によると、初年度の令和7(202 […]
清泉女子大学は、12月に実施する総合型選抜において、「学費免除型・基礎学力1教科方式」の出願を受け付けている。出願期限は11月28日(金)で、Web出願は同日16時まで、郵送は消印有効とする。 「学費免除型」とは、学業に優れた学生を経済面から支援し、社会に貢献できる人材を育成することを目的に制定され […]
周南公立大学は、専門職大学院である「情報科学研究科応用情報科学専攻」の設置認可を文部科学省より受けたことを発表した。同大学院は、2026年4月の開設を予定している。 専門職大学院とは、科学技術の進展や社会・経済のグローバル化にともない、社会的・国際的に活躍できる高度専門職業人を養成するもの。通常の大 […]
千葉科学大学は、沖縄県出身者を対象とする「沖縄特別奨学金制度」を2026年度入試より導入することを発表した。同大学の設置者が沖縄県の「大城学園」に変更されたことをきっかけに、沖縄県出身の学生に対し学費を国立大学と同等の額に減免する。 同制度は、薬学部で6年間、危機管理学部および看護学部は4年間にわた […]
2025年10月9日、青山学院大学は2027年4月に「統計データサイエンス学環(仮称)の設置構想を公表した。青山キャンパスにおける初の理系学士課程となり、設置後は11学部と1学環を擁する総合大学へと変貌を遂げる。 同学環を設置する背景には、変化が激しい現代社会におけるデータ活用の重要性が挙げられる。 […]
東京理科大学は、2026年4月に理学部第一部にて新設を予定している「科学コミュニケーション学科(DSC)」の概要を紹介する説明会を、10月16日にオンラインで開催する。対象は中学生・高校生とその保護者、教員とし、Zoomを用いた配信形式で行われる。 科学コミュニケーション学科では、情報化が進む現代社 […]