- 2021年2月27日
京都大学、一般選抜志願者数と第1段階選抜合格者数を発表――最高倍率は経済学部理系の4倍に
京都大学は2021年2月16日、2021年度一般選抜志願者数および第1段階選抜合格者数を発表した。それによると、最も倍率が高かったのは4倍の経済学部理系だった。
京都大学は2021年2月16日、2021年度一般選抜志願者数および第1段階選抜合格者数を発表した。それによると、最も倍率が高かったのは4倍の経済学部理系だった。
東京大学は、一般選抜(前期日程)第1段階選抜の合格者を発表した。受験番号や合格者数のほか、 科類別の最高点や最低点などを公表している。
大学入試センターは2021年2月15日、2021年度大学入学共通テストにおける特例追試験の受験状況を公表した。それによると、2月13日・14日に実施された特例追試験を受験した学生は1人だったという。
日本英語検定協会は、実用英語技能検定(英検)のCBT方式の試験「英検CBT」と「英検2020 1day S-CBT」を、同年4月から「英検S-CBT」に統合し一本化すると発表した。
グローバルスタディ海外留学センターを運営する全研本社は、「アメリカ大学奨学金プログラム」の第31期生として、30人を追加募集すると発表した。同プログラムを利用すれば、2021年の秋学期(8月下旬)からアメリカの大学・学部課程に、返済不要の奨学金を受け取りながら留学できる。
一般社団法人海外留学推進協会は2021年2月12日、「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」を2月27日から3月27日まで開催することを発表した。