- 2024年2月4日
東進、能登半島地震被災者特別支援制度を設置――入学金および2講座分の授業料免除、東進生宿泊費補助
東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、2024年1月23日、1日に発生した能登半島地震で被災した高校生を支援する被災者特別支援制度を設置したことを発表した。
東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、2024年1月23日、1日に発生した能登半島地震で被災した高校生を支援する被災者特別支援制度を設置したことを発表した。
塾・予備校を選ぶ基準にはいろいろありますが、中でも重要なのが合格実績です。合格実績は塾・予備校を表す鏡のようなもの。合格実績が高いということは、それだけ講義やカリキュラムの質が高いということを示しています。
大学受験に向けて、塾や予備校に通おうと思っている方は多いと思います。数ある塾や予備校の中から、学力向上はもちろん志望大学への合格率UPにつながるサポートをしてくれるところを、どうやって見つければいいのでしょうか。 今回は、理系の高校生の方に向けて、志望大学に合格するためには、塾・予備校をどう選べばい […]
進研ゼミ高校講座の利用を検討している学生の方へ、体験談や口コミからわかった本当の評判をお伝えします。また、教材やオンライン授業、個別サポート体制についても紹介。多くの学生に進研ゼミ高校講座が選ばれる理由がわかります。
塾や予備校に通う大きなメリットの一つが、自習室を使えるということです。塾・予備校の自習室には、受験生に最適な学習環境が整っており、集中して勉強したいときに活用できます。そこで今回は、大手予備校の自習室について、実際に通った人からの口コミをまとめて比較しました。ぜひ予備校選びの参考にしてください。
東京大学は2024年2月22日、参加者が各国代表になりきって国際問題を議論する「模擬国連」を授業に導入するための方法を学ぶワークショップを駒場キャンパスで開催する。対象者は学生や教職員だけでなく、高校生から社会人まで模擬国連授業などに興味がある人なら参加できる。 東京大学では、2020年3月より定期 […]