- 2021年7月3日
看護や医療、福祉系の大学が集う「ココロとカラダを考える進学相談会」――大阪市で7/23日開催へ
看護や医療、福祉系の大学などが参加する進学イベント「ココロとカラダを考える進学相談会」が、2021年7月23日に大阪市のABC-MART梅田ビルの8階で開催される。参加は無料。現在、申し込みフォームからの事前申し込みを受け付けている。
看護や医療、福祉系の大学などが参加する進学イベント「ココロとカラダを考える進学相談会」が、2021年7月23日に大阪市のABC-MART梅田ビルの8階で開催される。参加は無料。現在、申し込みフォームからの事前申し込みを受け付けている。
英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている。
群馬大学理工学部は2021年7月25日に一日体験理工学教室「機械の学校オンライン」、7月31日に1日体験化学教室を開催する。
立命館アジア太平洋大学は2021年6月3日、グローバル人材育成キャンプ「BEGIN Jr.」プログラム参加者の募集を開始した。同プログラムではグローバル人材に必要なスキルや態度を学べるという。
日本英語検定協会は2021年6月2日、2021年度第2回検定8月実施分から、すべての英検方式で取得した一次試験免除の資格を、英検S-CBTで申請可能になることを発表した。申込開始日時は、6月7日18時となっている。
ディスコは、2021年3月卒業予定の高校3年生を対象に実施した「コロナ禍での進路決定状況と進路選び」に関する調査の結果を発表した。それによると、第一志望校のオープンキャンパスに参加した人のうち、「来校型」と「オンライン型」の両方に参加した人の割合は約3割だったという。