- 2022年6月18日
情報系学部・学科への進学需要34%増も、定員数は過去10年間で増加せず――みんなのコード調査
特定非営利活動法人みんなのコードは、2022年6月8日、Googleの協力のもとに実施した日本国内の大学における情報系学部・学科の実態調査の結果を公表した。それによると、情報系学部・学科への進学需要は34%増加しているのに対し、大学の定員数は過去10年間で増加していないことが明らかになったという。
特定非営利活動法人みんなのコードは、2022年6月8日、Googleの協力のもとに実施した日本国内の大学における情報系学部・学科の実態調査の結果を公表した。それによると、情報系学部・学科への進学需要は34%増加しているのに対し、大学の定員数は過去10年間で増加していないことが明らかになったという。
ナガセグループの東進ハイスクール・東進衛星予備校は、2022年6月から8月にかけて開講する「夏期特別招待講習」への最大4講座無料招待を実施している。
京都合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」(運営・SAPIX YOZEMI GROUP)は2022年6月2日、22年度の京大「特色入試」の状況分析結果を公表した。前年度に比べ志願者と合格者が減少し、定員に達しなかった学部・学科は過去最多となった。 同サイトによると、22年度特色入試へ […]
JSコーポレーションは、同社が運営する学校情報サイト「日本の学校」において、「大学人気ランキング」を発表した。それによると、国立大学では東京大学、公立大学では東京都立大学、私立大学では青山学院大学が1位だったという。
拓殖大学は2022年6月1日、同大学などが主催する「第24回全国高校生・留学生作文コンクール」の募集要項を発表した。テーマは「新しい時代のボーダーレス」で、作文の募集期間は7月1日から。 最優秀賞受賞者には、奨学金として20万円が贈られる。 同コンクールは、明治から大正にかけて日本の国際化に貢献した […]
モチベーションアカデミアは2022年6月3日、大学受験を目指す中学生・高校生の子どもを持つ保護者を対象に実施した「勉強に関するアンケート」の結果を発表した。それによると、塾や家庭教師を使って良かったことのトップ3は「成績が上がった」「勉強習慣が身についた」「勉強に対するやる気が上がった」だったという。