- 2020年5月29日
コロナ休校による高校生の自宅学習、一番の悩みは周囲との差
教育出版の旺文社は、一斉休校中の高校生の自宅学習についてアンケート調査した結果を発表した。自宅学習に関する高校生の悩みとしては、「周りとの差が不安」との回答が76.4%で最も多かった。
教育出版の旺文社は、一斉休校中の高校生の自宅学習についてアンケート調査した結果を発表した。自宅学習に関する高校生の悩みとしては、「周りとの差が不安」との回答が76.4%で最も多かった。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大阪大学や信州大学などの国立大学は来場型のオープンキャンパスや進路相談会の中止を発表した。代わりに、インターネット上でオープンキャンパスや進路相談会を開催し、受験生に向けて大学の魅力などを発信する。
文部科学省は2020年5月8日、奨学金については人的保証と機関保証の課題などを整理して検討する必要があるとしつつも、将来的に機関保証に統一していく検討が必要との考えを示した。
文部科学省は2020年5月14日、2021(令和3)年度の大学入学者選抜において総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜を実施する際、オンラインによる個別面接を取り入れるなどの配慮をするよう、全国の大学に対して要請した。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言が発せられる中、スポーツ・ […]
学校の9月入学に賛成か反対かについてアンケート調査した結果を、クロス・マーケティングが2020年5月7日に「新型コロナウイルス生活影響度調査」として発表した。それによると、子供の年齢が高い親ほど9月入学に反対の人が多いという。 同社は2020年5月4日、20~69歳の男女に対し、新型コロナウイルスが […]
ソニー生命保険の調査の結果、親の6割半が「子供の学力や学歴は教育費次第」と考え、親の6割強が「老後の備えより子供の教育費にお金を回したい」と望んでいることなどが明らかになったという。