- 2024年7月5日
東京都、8/23に「女子中高生向け女子大学生との座談会」開催
東京都は2024年6月26日、女子中高生200人と女子大学生50人による「女子中高生向け女子大学生との座談会」を8月23日に開催することを発表した。
東京都は2024年6月26日、女子中高生200人と女子大学生50人による「女子中高生向け女子大学生との座談会」を8月23日に開催することを発表した。
大学入試に向けて勉強を進める上で、避けて通れないと言われているのが過去問演習です。今では過去問をインターネット上で無料で手に入れられます。今回は、過去問を利用するメリットを紹介した上で、過去問サイトの選び方、無料で利用できるおすすめの過去問サイト、過去問サイトの使い方のコツまで詳しく解説します。
武庫川女子大学は12学部を擁する私立大学で、就職や資格取得に強いことから、関西圏の受験生を中心に人気を集めています。女子大の中では学生数が最多の9000人以上というのも特徴。今回は、そんな武庫川女子大学の入試制度、難易度と入試対策のポイントについて解説した上で、おすすめの塾・予備校を3つ紹介します。
文部科学省は2024年6月19日、2025年度の魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増の選定結果を発表した。それによると、高知大学で定員増が認められたという。
埼玉県は2024年6月10日、日本薬科大学と共催で高校生を対象とした「一日薬剤師体験教室」を7月26日に開催することを発表した。
近畿大学は2024年6月19日、起業志望の高校生を対象とした総合型選抜を2025年度入試から経済学部に導入すると発表した。起業志向の高い高校生に機会を提供するのが狙いで、入学予定者には大学の起業支援プログラムの一部を利用してもらい、在学中の学生起業家との交流の場も設ける。 新設される「総合型選抜(起 […]