TAG

東進ハイスクール・東進衛星予備校

  • 2023年12月29日

東進、大学入学共通テスト実施1週間後に「東大」「京大」「早慶上理・難関国公立大」「全国有名国公私大」の4模試実施

東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、2023年12月20日、志望校合格を目指して最後まで懸命に努力する受験生を応援するため、大学入学共通テスト実施1週間後の2024年1月 20日と21日に、「東大本番レベル模試」「京大本番レベル模試」「早慶上理・難関国公立大模試」「全国有名国公私大模試」の4模試を実施する。

  • 2023年12月21日

甲南大学の受験対策ができる塾・予備校9選!入試の難易度や出題傾向を解説

甲南大学は兵庫県神戸市に本部を置く私立大学で、関西の準難関大学「産近甲龍」の1校に数えられます。産近甲龍の中でも人気が高く、合格するためにはしっかりとした対策が必要です。この記事では、甲南大学の入試の基本情報から、出題傾向とその対策法、おすすめ塾・予備校まで解説します。

  • 2023年12月16日

北里大学の入試は暗記では解けない! 難易度や対策法は? おすすめ塾・予備校も紹介

北里大学は、世界的な細菌学者である北里柴三郎を学祖とする大学です。医学部や獣医学部などの8学部16学科に加え、2024年4月には「健康科学部(仮称)」が新設されます。そんな北里大学の入試制度や難易度といった基本情報から、出題傾向と対策法、おすすめ塾・予備校まで徹底解説します。

  • 2023年11月29日

徳島大学の入試は記述が大量って本当? 難易度や対策法、おすすめ塾・予備校を紹介

徳島大学は四国を代表する国立大学の1つで、徳島県立医学専門学校を前身とする、理系に強い大学です。大学入試共通テストと二次試験の対策はもちろん、医・歯・薬志望の人は医系に特化した対策も必要です。この記事では、徳島大学の難易度や出題傾向、おすすめの塾・予備校などについて解説します。