- 2024年11月27日
【電気通信大】12月7日にCBTによる大学入試シンポジウムを開催
電気通信大学は、大学入学者選抜におけるCBT試験に関するシンポジウムを2024年12月7日に開催すると発表した。題名は「教科『情報』を含むアイテムバンク式CBTによる大学入試の試み」とし、CBTを用いた入学者選抜に関する情報を提供する。 同大学では文部科学省の委託事業として、個別大学のCBT(Com […]
電気通信大学は、大学入学者選抜におけるCBT試験に関するシンポジウムを2024年12月7日に開催すると発表した。題名は「教科『情報』を含むアイテムバンク式CBTによる大学入試の試み」とし、CBTを用いた入学者選抜に関する情報を提供する。 同大学では文部科学省の委託事業として、個別大学のCBT(Com […]
2024年11月4日、東京大学大学院情報学環の開沼博研究室では、2024年11月30日(土)の東京大学本郷キャンパスにおいて、探究学習をテーマにしたシンポジウムとワークショップを開催することを発表した。会場での対面参加に加え、Zoomによるオンライン参加とのハイブリッドで開催する。 学校教育の現場に […]
大正大学は2024年8月8日、9月に「心理臨床の新たな展開において大学教育に求められること ~社会で活きる心理臨床家を育てるとは~」と題した講演会とシンポジウムを開催すると発表した。これは臨床心理学部が今年4月に設置されたのを記念して実施するもの。 同大の臨床心理学部は、1963年に大正大学附置研究 […]
国立大学協会は2024年10月1日から11月30日までの2か月間を「国立大学フェスタ2024」と銘打ち、全国の各国立大学などで、シンポジウムや公開講座、オープンキャンパスなどを開催する。国立大学や大学共同利用機関での教育研究活動の実状を広く知ってもらうのが目的で、期間中は全国で330件以上のイベント […]
2024年4月からD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)科目を理工学部に新設する中央大学は2024年2月21日、D&Iの拠点として後楽園キャンパスに「ダイバーシティラウンジ」を設置すると発表した。大学では新科目設置とラウンジの開設を記念して、同年3月14日に後楽園キャンパスで教育イノベー […]