- 2025年6月9日
【京都府立大学】公共政策学部から社会科学部に名称変更|2026年4月より
2025年5月29日、京都府立大学は2026年4月に公共政策学部を「社会科学部」に名称変更することを発表した。 社会科学部は「公共政策学科」と「福祉社会学科」の2学科体制となる。公共政策学科では法学、政治学・政策学、経済学の3領域、福祉社会学科では社会福祉学、社会学、教育学、心理学の全7領域を展開。 […]
2025年5月29日、京都府立大学は2026年4月に公共政策学部を「社会科学部」に名称変更することを発表した。 社会科学部は「公共政策学科」と「福祉社会学科」の2学科体制となる。公共政策学科では法学、政治学・政策学、経済学の3領域、福祉社会学科では社会福祉学、社会学、教育学、心理学の全7領域を展開。 […]
京都府立大学は2023年7月20日、現行の文学部、公共政策学部、生命環境科学研究科の3学部を、2024年度から文学部、公共政策学部、農学食科学部、生命理工情報学部、環境科学部の5学部へと再編すると発表した。 同大学は、少子化による18歳人口の減少が続く一方、新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、大学 […]
京都府の西脇隆俊知事は2022年9月15日、地元に大学入学共通テストの受験会場がない京都府北部の丹後地域の受験生のために、府立高校を受験会場とすることで大学入試センターなどと調整を進めていることを明らかにした。 西脇知事によると、2023年の試験から京丹後市にある府立峰山高校を試験場とし、試験の運営 […]