- 2025年5月26日
【横浜市立大学】2026年度入試より理学部理学科の入学定員を20名増員
2025年5月8日、横浜市立大学は理学部理学科の入学定員を、2026年度入試より20名増員することを発表した。これにより、同学科の定員は120名から140名に変更となる。 同学科は、2019年の学部改組を機に開設された。従来の物理学・化学・生物学などの細分化された学問を体系的に学び、自然科学を多面的 […]
2025年5月8日、横浜市立大学は理学部理学科の入学定員を、2026年度入試より20名増員することを発表した。これにより、同学科の定員は120名から140名に変更となる。 同学科は、2019年の学部改組を機に開設された。従来の物理学・化学・生物学などの細分化された学問を体系的に学び、自然科学を多面的 […]
埼玉大学理学部は、2024年11月23日に一般公開企画である「理学部デー2024」の開催を発表した。親しみやすい理科実験、講演などの企画をとおして、参加者が「みぢかな理学」に触れられる機会を提供する。 参加型理科実験では、数学、化学、物理の分野で以下の内容を実施する。 数学:「空間的思考!立方体積み […]
京都大学理学部は2024年8月25日、女子高校生を対象としたイベントを吉田キャンパスで開催する。理学部の卒業生の講演や最先端の研究紹介、大学生活や研究に関する相談会、入試説明などが行われ、参加費は無料。申込みは8月21日までとなっている。 イベントは京都市左京区の吉田キャンパス内、理学研究科セミナー […]
広島大学は2024年3月29日、2026年度広島大学光り輝き入試において、理学部、工学部および情報科学部の3学部で「女子枠」を新設することを発表した。
京都大学は2024年3月21日、2026年度入試から理工学部と工学部の特色入試に女性募集枠を設けると発表した。 特色入試は、書類審査と面接、大学入学共通テストの成績などで合否判定を行う。理学部の女性募集枠は総合型選抜方式で実施し、物理学・数学入試で10人、宇宙・地球惑星科学入試で5人。一般枠との併願 […]
東京大学は12月26日と27日の2日間、「東大理学部 高校生のための冬休み講座2023」を開催する。