- 2025年8月12日
【甲南大学】2026年4月より理工学部は4学科体制に|理系3学部の先端理系教育を強化
甲南大学は理工学部を大幅に改組し、2026年4月から4学科体制になることを発表した。 現行の物理学科、生物学科、機能分子化学科から、「環境・エネルギー工学科」、「宇宙理学・量子物理工学科」、「物質化学科」、「生物学科」の4学科体制となる。 今回の改組は、グリーン、宇宙・量子技術、マテリアル、バイオと […]
甲南大学は理工学部を大幅に改組し、2026年4月から4学科体制になることを発表した。 現行の物理学科、生物学科、機能分子化学科から、「環境・エネルギー工学科」、「宇宙理学・量子物理工学科」、「物質化学科」、「生物学科」の4学科体制となる。 今回の改組は、グリーン、宇宙・量子技術、マテリアル、バイオと […]
甲南大学は兵庫県神戸市に本部を置く私立大学で、関西の準難関大学「産近甲龍」の1校に数えられます。産近甲龍の中でも人気が高く、合格するためにはしっかりとした対策が必要です。この記事では、甲南大学の入試の基本情報から、出題傾向とその対策法、おすすめ塾・予備校まで解説します。
学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学・甲南大学の私立5大学で構成する「リベラルアーツ5学園」は合同の進学相談会「大学フェア」を開催する。会場は、2024年5月26日が静岡市で、6月16日は東京・池袋。当日は各大学が個別相談ブースを設けるほか、各大学の職員が入試制度、教育内容、学生生活などを紹介す […]
甲南大学は2024年2月22日、大学の教員や学生らと、酒造メーカー「日本盛」が共同で新たな日本酒「日本盛 綺縁 -KIEN-」を開発したと発表した。商品は2月23日から、同社の通販サイトなどで発売されている。 甲南大学のある神戸市は、灘五郷と呼ばれる古くからの酒どころで、同大学には日本酒文化の継承や […]