- 2020年4月26日
青山学院など私立大学32校、私立短大4校が収容定員増を申請
文部科学省は2020年3月末までに申請のあった2021年からの大学と短期大学の収容定員の増加に係る学則変更認可申請を公表した。収容定員の増加に係る学則変更認可申請を出した大学は、32校に上る。
文部科学省は2020年3月末までに申請のあった2021年からの大学と短期大学の収容定員の増加に係る学則変更認可申請を公表した。収容定員の増加に係る学則変更認可申請を出した大学は、32校に上る。
東進ハイスクールなどを運営するナガセと四谷大塚は2020年4月28日から、小学生・中学生に向けて、授業と確認テストを週2回受講できる「全国統一オンライン講座」を無償で提供する。提供期間は今年度いっぱいを予定。すでに申込受付を開始しており、東進のWebサイトから5月31日まで申し込める。
大学の学部や学科、大学院などの新設認可などを求める申請について、3月末になされたものが公表された。 新しい学部の設置を申請したのは計17校。うち、12校が保健科学部や薬学部、医療福祉学部などの医療・福祉関係の学部設置を申請している。
論文に対する評価で世界の研究機関を格付けした「Nature Index」の年間ランキングとともに、分野ごとのランキングが公開された。生命科学(ライフサイエンス)分野の上位100位以内に、日本の研究機関が4つランクインした。東京大学(31位)、京都大学(59位)、理化学研究所(64位)、大阪大学(85位)となっている。
論文に対する評価で世界の研究機関を格付けした「Nature Index」の年間ランキングとともに、分野ごとのランキングが公開された。 地球・環境科学分野では、日本の研究機関のうち、東京大学(27位)、海洋研究開発機構(77位)、東北大学(92位)が上位100位以内にランクインした。
東北大学は、令和3年度におけるAO入試Ⅱ期の募集人員を4人増の24人、AO入試Ⅲ期の募集人員を2人増の24人に変更する。なお、一般選抜(前期日程)の募集人数は118人から6人減の112人となる。