- 2022年3月29日
聖心女子大学、2021年度にオンライン短期留学制度を新設――満足度100%、2022年度も継続予定
聖心女子大学は2022年3月15日、2021年度に新設したオンライン短期留学制度の満足度が100%に達したことを受け、2022年度も継続を予定していることを発表した。
聖心女子大学は2022年3月15日、2021年度に新設したオンライン短期留学制度の満足度が100%に達したことを受け、2022年度も継続を予定していることを発表した。
厚生労働省は2022年3月16日、1月29日および30日に実施された第115回歯科医師国家試験の合格発表を行った。新卒合格率が最も高かったのは、96.0%の東京歯科大学だった。
近畿大学は2022年3月4日、同年4月から東大阪キャンパスに、15番目の学部となる 「情報学部」を開設すると発表した。特色ある施設を備え、AI活用やデータ分析、サイバーセキュリティなどを扱う先端IT人材の育成を目指す。 新設される情報学部には情報学科に知能システム、サイバーセキュリティ、実世界コンピ […]
明治大学は2022年3月7日、テンプル大学ジャパンキャンパスとの単位互換協定の対象を拡大することを発表した。これにより、全10学部からのテンプル大学ジャパンキャンパスへの学生派遣が2022年8月から可能となる。
文部科学省は2022年3月1日、大学・高等専門学校における「学生の修学状況(中退者・休学者)に関する調査」の結果を発表した。それによると、2021年度における新型コロナウイルス感染症を理由とした中退者数は2020年度と比べて約1.4倍、休学者数は約1.3倍となっていたという。
お茶の水女子大学は2022年2月28日、「共創工学部」の2024年4月開設に向け、設置準備を進めていることを発表した。