- 2022年1月24日
高校生・中学生の8割以上が「プログラミングは必要なスキル」と認識――中学1年生の半数以上が「プログラミングができる」と回答
東進ハイスクール・東進衛生予備校を運営するナガセは2021年12月29日、高校生・中学生のプログラミング学習への取り組みに関する調査結果を発表した。それによると、8割以上の高校生・中学生がプログラミングは必要なスキルと認識しており、中学1年生の半数以上がプログラミングができると回答していたという。
東進ハイスクール・東進衛生予備校を運営するナガセは2021年12月29日、高校生・中学生のプログラミング学習への取り組みに関する調査結果を発表した。それによると、8割以上の高校生・中学生がプログラミングは必要なスキルと認識しており、中学1年生の半数以上がプログラミングができると回答していたという。
立命館アジア太平洋大学は2022年1月12日、高校生を対象としたオンラインプログラム「BEGIN Jr. (ビギンジュニア)」を、2022年3月22日から24日まで3日間の日程で開催すると発表した。同プログラムは、問題発見や課題解決能力の向上を目指し、ディスカッションやプレゼンテーションを通じて多様 […]
大学入試のうち、「学校推薦型選抜」は高校の推薦が必要となるものです。学力テストを免除される場合も多いですが、高校で一定以上の成績を取っていることが条件となる、準備期間が長くなるといった特徴があり、しっかりとした対策が必要です。今回はそんな学校推薦型選抜について解説。受ける際のポイントもお伝えします。
大阪府茨木市にある私立大学の追手門学院大学は2022年1月14日、2023年4月から法学部の新設を予定していることを発表した。同学部の開設により、同大学は法・文・国際・心理・社会・経済・経営・地域創造の人文・社会学系学部を網羅した8学部体制となる。
今回の記事では、「総合型選抜(旧AO入試)」について分かりやすく解説! 「総合型選抜とAO入試の違いって?」「総合型選抜のメリットって何?」など、総合型選抜の仕組みや試験対策、よくある疑問などをQ&A形式でまとめました。総合型選抜について知りたい人や総合型選抜での受験を考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。
駒澤大学は2022年1月11日、オイテル株式会社の協力のもと、1月17日から駒沢キャンパス内の個室トイレ24か所で生理用品無料配布用ディスペンサー「OiTr(オイテル)」の運用を開始したことを発表した。