- 2021年7月5日
慶應義塾大学、経済学部のPEARL入試で世界標準WEB入試システム「TAO」を導入すると発表
慶應義塾大学は、同大学経済学部のPEARLの入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用した志願者募集を開始すると発表した。
慶應義塾大学は、同大学経済学部のPEARLの入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用した志願者募集を開始すると発表した。
国公私立大 合同進学オンラインイベント「夢ナビライブ」が、2021年7月10日と11日の2日間にわたり開催される。
看護や医療、福祉系の大学などが参加する進学イベント「ココロとカラダを考える進学相談会」が、2021年7月23日に大阪市のABC-MART梅田ビルの8階で開催される。参加は無料。現在、申し込みフォームからの事前申し込みを受け付けている。
東京大学は2021年7月10日と11日の2日間にわたり、「高校生のための東京大学オープンキャンパス2021」をオンラインで開催する。
英教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、「THEアジア大学ランキング2021(Asia University Rankings 2021)」を発表した。同ランキングには、東京大学が6位、京都大学が10位、東北大学が27位にランクインしている。
群馬大学理工学部は2021年7月25日に一日体験理工学教室「機械の学校オンライン」、7月31日に1日体験化学教室を開催する。