- 2020年5月6日
偏差値40〜50台の非進学校から東大へ――高校時代にしてたこと、合格者11名にインタビュー
東京大学の合格者は、有名進学校出身者が圧倒的に多い。合格者の8分の1以上を上位3校の出身者が、半数近くを上位30校の出身者が占めるという。非進学校からの合格者は少数派になるが、それでも上位校の学生との競争に勝ち抜いた非進学校出身の東大生も存在する。
東京大学の合格者は、有名進学校出身者が圧倒的に多い。合格者の8分の1以上を上位3校の出身者が、半数近くを上位30校の出身者が占めるという。非進学校からの合格者は少数派になるが、それでも上位校の学生との競争に勝ち抜いた非進学校出身の東大生も存在する。
厚生労働省は2020年3月、「第105回薬剤師国家試験」の合格状況を発表した。それによると、合格率が最も高かったのは97.5%の金沢大学だった。次いで、92.52%の名城大学、91.49%の広島大学、90%の九州大学、89.52%の静岡県立大学が続いた。
厚生労働省は2020年3月、「第114回医師国家試験」の合格者状況を発表した。それによると、合格率は92.1%で、2011年からの10年間で最も高かった。
朝日新聞出版は、AERAムック『大学ランキング2021』を発売した。当ランキングは「受験偏差値だけに頼らない大学評価」をコンセプトに編まれたもの。ランキングの項目は、就職、資格、入試、研究から、アナウンサー・読者モデルの出身校、ドラマ・映画のロケ地まで、全87テーマに及ぶ。
萩生田光一文部科学大臣は、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業により登校できない場合、あるいは、学校再開後もやむを得ず登校できない場合について、家庭学習を学習評価に反映すると通知した。
文部科学省は2020年3月末までに申請のあった2021年からの大学と短期大学の収容定員の増加に係る学則変更認可申請を公表した。収容定員の増加に係る学則変更認可申請を出した大学は、32校に上る。