
「立教大学」の塾・予備校別の合格実績ランキングです。「現役のみ」の合格者数と、「現役と浪人の合算」の合格者数を分けて調査しております。
また、合格実績は、塾・予備校の各サイトで公開されている数値を基に作成しており、合格実績が非公開の塾・予備校はランキングに含まれません。
※「現役のみ」主要な塾・予備校の合格実績が公開された事から2022年度実績を公開しました。(2022/6/16)
「現・浪計」の実績は2022年8月を予定しております。
順位 | 名称 | 合計実績 | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | 東進東進ネットワーク生の現役生のみの実績で高卒生を含みません。当該年度の高3時に在籍した生徒を対象。通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象。講習生や模試生は含まない。![]() |
2,646人 | どこでもいつでも受講ができる、映像ストリーミングの「高速学習」を売りにしているのが特徴。また入門からハイレベルまで自分に合わせたレベルで受講ができる。担任制でキメの細やかなフォローが定評を呼ぶ。 |
2 | 栄光ゼミナール大学受験ナビオ・栄光ゼミナール・ビザビの通塾生徒のみ。講習生・テスト生などは含みません。![]() |
248人 | 関東一円および宮城に展開する栄光ゼミナール。専門のナビゲーターにより一人一人に合わせたプランを選ぶことができ、グループ指導と個別指導の両方を行う。個別指導は曜日や時間を選べるため、生活サイクルに合わせた受講が可能だ。 |
3 | 早稲田塾現役生のみ。高3時に在籍した生徒のみを対象。講習生や模試生は含みません。![]() |
127人 | 東京・神奈川・千葉に12校を展開する現役生向け予備校。 AO・推薦入試の合格実績No.1を誇る。小論文・志望理由書対策のための論文講座や、大学教授とのコラボレーションによる特別プログラムなどが充実。また、一般入試に対する指導も行っている。 |
4 | 早稲田アカデミー早稲田アカデミーグループの、平常授業または特別クラス、夏期特訓・冬期特訓に在籍し、授業に参加した現役生のみが対象。模試のみを受験した生徒は含みません。![]() |
54人 | 熱血指導のイメージが強い早稲田アカデミーは、教師と生徒とのコミュニケーションが密だ。大手でありながら進学塾のようなキメの細かい指導を行い、授業毎の確認テストや面談などによりこまめに習熟度をチェックしている。 |
5 | 山手学院 | 51人 | 埼玉県に27校を展開する学習塾。コースは1教科から受講でき、基礎を学ぶスタンダードコースから難関国立校を目指すコースまで、教科別に選択することができる。 |
6 | トフルゼミナール | 32人 | 英語の資格試験専門学校であるトフルゼミナールの受験対策コース。英語試験が難しいことで知られる国際系大学や早慶、また帰国子女の受験対策などの専門コースがある。英語のみのため、他教科は他の予備校や塾に通う生徒が多い。 |
7 | 京葉学院合格者はすべて受験学年時に京葉学院に在籍した生徒です。講習生・テスト生を含みません。![]() |
20人 | 千葉県の進学塾。「成績が向上する学習塾」をテーマに、教師の質や学習指導体制に力を入れている。一人一人をしっかりと把握した対話型の授業を中心に、「めんどうみシステム」と呼ばれるフォロー体制を取る。別に個別指導塾もある。 |
8 | ベスト学院進学塾現役生のみ。講習生含みません。![]() |
17人 | 福島県・山形県で130教室を展開する学習塾。「対話型授業の確立」「生徒、保護者に手あついフォロー」「集団の中で生き抜く力の育成」をクラス授業の中で身につけさせる「QOA授業」にて、生徒の育成に努める。 |
*上記の実績数値は2022年6月に調査した結果になります。各事業者様の公式WEBサイトを確認し、適宜最新の数値に更新を行っております。
順位 | 名称 | 合計実績 | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | 東進東進ネットワーク生の現役生のみの実績で高卒生を含みません。当該年度の高3時に在籍した生徒を対象。通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象。講習生や模試生は含まない。![]() |
2,464人 | どこでもいつでも受講ができる、映像ストリーミングの「高速学習」を売りにしているのが特徴。また入門からハイレベルまで自分に合わせたレベルで受講ができる。担任制でキメの細やかなフォローが定評を呼ぶ。 |
2 | 栄光ゼミナール大学受験ナビオ・栄光ゼミナール・ビザビの通塾生徒のみ。講習生・テスト生などは含みません。![]() |
207人 | 関東一円および宮城に展開する栄光ゼミナール。専門のナビゲーターにより一人一人に合わせたプランを選ぶことができ、グループ指導と個別指導の両方を行う。個別指導は曜日や時間を選べるため、生活サイクルに合わせた受講が可能だ。 |
3 | 早稲田塾現役生のみ。高3時に在籍した生徒のみを対象。講習生や模試生は含みません。![]() |
110人 | 東京・神奈川・千葉に12校を展開する現役生向け予備校。 AO・推薦入試の合格実績No.1を誇る。小論文・志望理由書対策のための論文講座や、大学教授とのコラボレーションによる特別プログラムなどが充実。また、一般入試に対する指導も行っている。 |
4 | 早稲田アカデミー早稲田アカデミーグループの、平常授業または特別クラス、夏期特訓・冬期特訓に在籍し、授業に参加した現役生のみが対象。模試のみを受験した生徒は含みません。![]() |
63人 | 熱血指導のイメージが強い早稲田アカデミーは、教師と生徒とのコミュニケーションが密だ。大手でありながら進学塾のようなキメの細かい指導を行い、授業毎の確認テストや面談などによりこまめに習熟度をチェックしている。 |
5 | 山手学院 | 31人 | 埼玉県に27校を展開する学習塾。コースは1教科から受講でき、基礎を学ぶスタンダードコースから難関国立校を目指すコースまで、教科別に選択することができる。 |
6 | Loohcs志塾総合型選抜(AO入試)・学校型推薦入試対策の授業を1コマ以上受講した生徒が対象。受験年度の授業を受講した塾生のみを合格実績に計上します。![]() |
23人 | 難関大学の総合型選抜(AO入試)・学校型推薦入試対策が強み。 Loohcs志塾を卒業した人材を中心に、実際に総合型選抜(AO入試)・学校型推薦入試で合格を勝ち取った、様々な専門性を持った「合格者」がチームで指導する。 |
7 | 京葉学院合格者はすべて受験学年時に京葉学院に在籍した生徒です。講習生・テスト生を含みません。![]() |
20人 | 千葉県の進学塾。「成績が向上する学習塾」をテーマに、教師の質や学習指導体制に力を入れている。一人一人をしっかりと把握した対話型の授業を中心に、「めんどうみシステム」と呼ばれるフォロー体制を取る。別に個別指導塾もある。 |
8 | ベスト学院進学塾現役生のみ。講習生含みません。![]() |
11人 | 福島県・山形県で130教室を展開する学習塾。「対話型授業の確立」「生徒、保護者に手あついフォロー」「集団の中で生き抜く力の育成」をクラス授業の中で身につけさせる「QOA授業」にて、生徒の育成に努める。 |
*上記の実績数値は2021年6月に調査した結果になります。各事業者様の公式WEBサイトを確認し、適宜最新の数値に更新を行っております。
順位 | 名称 | 合計実績 | 特徴 |
---|---|---|---|
0人 |
*上記の実績数値は2019年7月に調査した結果になります。各事業者様の公式WEBサイトを確認し、適宜最新の数値に更新を行っております。
順位 | 名称 | 合計実績 | 特徴 |
---|---|---|---|
1 | 河合塾・河合塾マナビス河合塾グループ関連法人の在籍者および講習受講生の合計。公開模試のみの受験生は含みません。![]() |
4,411人 | 最大手の1つで、文系に強いと言われるが、理系・医学部の合格実績も高い。講師やスタッフと生徒の距離が近く、講師のレベルが高いことで有名。ホームルーム制度が充実しており、自己管理の難しい生徒でも安心できる。模試は最大規模で、合格率判定も精度がよいことで有名。 |
2 | 東進東進ネットワーク生の現役生のみの実績で高卒生を含みません。当該年度の高3時に在籍した生徒を対象。通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象。講習生や模試生は含まない。![]() |
2,464人 | どこでもいつでも受講ができる、映像ストリーミングの「高速学習」を売りにしているのが特徴。また入門からハイレベルまで自分に合わせたレベルで受講ができる。担任制でキメの細やかなフォローが定評を呼ぶ。 |
3 | 駿台予備学校 | 1,232人 | 最大手の1つで、優れた学生が集まることで知られる。理系に強く、特に高卒生向けのカリキュラムが強力。東大、京大、早慶、医学部受験に特に力を入れている。進路アドバイザーやクラスリーダーなどサポート体制も厚く、模試の完成度も高く好評だ。 |
4 | 湘南ゼミナール | 236人 | 神奈川県を中心とした進学塾で、ここ近年の伸びが目立つ。テキストに頼るのではなく、教師が発問して生徒が答えるという「QE(クイック・エクササイズ)授業」が特徴的だ。考える力を伸ばす、本質を理解することに重点を置いた教育を行う。 |
5 | 栄光ゼミナール大学受験ナビオ・栄光ゼミナール・ビザビの通塾生徒のみ。講習生・テスト生などは含みません。![]() |
207人 | 関東一円および宮城に展開する栄光ゼミナール。専門のナビゲーターにより一人一人に合わせたプランを選ぶことができ、グループ指導と個別指導の両方を行う。個別指導は曜日や時間を選べるため、生活サイクルに合わせた受講が可能だ。 |
6 | 増田塾増田塾グループ関連の生徒の合格状況についてまとめたものです。各大学の合格者数は、増田塾グループ関連の在籍者および講習受講生の集計です。ただし一人で複数の大学・学部・学科に合格した場合はそれぞれに合格者として計上しています。![]() |
187人 | 関東エリアを中心に展開する難関大向け進学塾。大手予備校で伸び悩む生徒を振り落とすのではなく、どの生徒でもしっかりと志望校に受かることを目的とした体制を取る。入塾試験は行わないながら、難関私大合格率8割を誇る。 |
7 | 臨海セミナー卒業時まで在籍している通塾生および東大ゼミ生を対象。体験のみ、講習のみ、模試受験のみ、講座受講30時間未満の生徒は含みません。内部進学合格を含みません。![]() |
163人 | 神奈川県で生徒数ナンバー1を誇る進学塾。少人数制による徹底指導や、分かるまで教える無料補習などを売りにしている。通常の大学受験対策のほか、東大を専門にしたコースもあり、2016年春には101名の東大合格者を出している。 |
8 | トフルゼミナール | 162人 | 英語の資格試験専門学校であるトフルゼミナールの受験対策コース。英語試験が難しいことで知られる国際系大学や早慶、また帰国子女の受験対策などの専門コースがある。英語のみのため、他教科は他の予備校や塾に通う生徒が多い。 |
9 | STEP合格者数はステップ全体での実績です。ステップは、社団法人全国学習塾協会の規定に沿って合格者数をカウントしています。![]() |
154人 | 神奈川県に展開している進学塾です。大学受験STEPだけでなく、さらに高みを目指したHi-STEPや生徒の力に合わせた個別指導(K-STEP)があり、楽しく分かりやすい授業をモットーにしている。 |
10 | 早稲田塾現役生のみ。高3時に在籍した生徒のみを対象。講習生や模試生は含みません。![]() |
110人 | 東京・神奈川・千葉に12校を展開する現役生向け予備校。 AO・推薦入試の合格実績No.1を誇る。小論文・志望理由書対策のための論文講座や、大学教授とのコラボレーションによる特別プログラムなどが充実。また、一般入試に対する指導も行っている。 |
*上記の実績数値は2021年8月に調査した結果になります。各事業者様の公式WEBサイトを確認し、適宜最新の数値に更新を行っております。
順位 | 名称 | 合計実績 | 特徴 |
---|---|---|---|
0人 |
*上記の実績数値は2020年8月に調査した結果になります。各事業者様の公式WEBサイトを確認し、適宜最新の数値に更新を行っております。
-
前年に引き続き1位にランクインした駿台予備校が、1,474人の合格者を輩出した。
2位は河合塾・河合塾マナビスがランクインし、前年度より減少の1,207人が合格。
3位の…詳細を見る -
1,432人の合格者を輩出した駿台予備校が1位にランクイン。
2位は河合塾・河合塾マナビスで1,217人の合格者を輩出した。前年に引き…詳細を見る
-
5,577人の合格者を輩出した駿台予備校が、前年2位より上がり1位となった。
2位の河合塾・河合塾マビナスは5,557人の合格者を輩出した。
3位の…詳細を見る -
昨年に引き続き、1位は河合塾・河合塾マナビスだった。合格者数は11,029人で、昨年から332人減少。2位の駿台予備学校とは3,000人以上の差をつけ、高い実力を見せている。
その駿台予備学校の合格者数は、昨年より…詳細を見る
-
河合塾・河合塾マナビスが1位、東進が2位、駿台予備学校が3位と、トップ3は前年と変わらない顔ぶれだった。
河合塾・河合塾マナビスは、昨年…詳細を見る -
昨年と同じく河合塾・河合塾マビナスが1位に輝いた。合格者数は昨年より1,368人減の1万8279人。
2位には、昨年より1,802人減の1万2803人の合格者を輩出した…詳細を見る
-
入学者の学校推薦型・総合型選抜入試の割合の高まり、注目度が高い学校推薦型・総合型選抜ランキング。残念ながら学校推薦型・総合型… 詳細を見る
-
現・浪計(21年)合格者ランキングでは、1位にランクインした河合塾・河合塾マナビスが17,858人を輩出した。
2位は東進がランクインし、9,094人…詳細を見る
-
1位にランクインした河合塾・河合塾マナビスが17,535人を輩出した。
2位は東進がランクインし、16,434人を輩出した。
3位に…詳細を見る -
1位にランクインした駿台予備校が、1,656人を輩出した。
2位は河合塾・河合塾マナビスがランクインし、1,585人を輩出した。
3位の詳細を見る
-
1位にランクインした河合塾・河合塾マナビスが2,921人を輩出した。
2位は駿台予備校がランクインし、2,123人を…詳細を見る