- 2023年11月29日
東京大学、12/26・27に「東大理学部 高校生のための冬休み講座2023」開催
東京大学は12月26日と27日の2日間、「東大理学部 高校生のための冬休み講座2023」を開催する。
東京大学は12月26日と27日の2日間、「東大理学部 高校生のための冬休み講座2023」を開催する。
徳島大学は四国を代表する国立大学の1つで、徳島県立医学専門学校を前身とする、理系に強い大学です。大学入試共通テストと二次試験の対策はもちろん、医・歯・薬志望の人は医系に特化した対策も必要です。この記事では、徳島大学の難易度や出題傾向、おすすめの塾・予備校などについて解説します。
赤本などの過去問の勉強は大学受験に欠かせません。でもいつから始めるべきなのでしょうか?赤本を始めるタイミング、その他の過去問について解説します。
インターネットリサーチを手がける日本トレンドリサーチは2023年11月9日、医学部受験予備校の太宰府アカデミーと共同で実施した「医学部のイメージに関するアンケート」の結果を公表した。子供を医学部に通わせたいと思ったことのある保護者は約24%だったが、その約90%は勉強のレベルの高さや学費などから「大 […]
じゅけラボ予備校は2023年11月16日、大学受験の予備校や塾の費用に関する実態調査の結果を発表した。それによると、浪人生の教育費は月額5~10万円が多数派であり、年間では約3人に1人が100万円以上支出していることが明らかになったという。
大阪大学は2023年11月8日、LGBTQ+に関する取組の評価指標「PRIDE指標2023」で、最高評価の「ゴールド」を受賞したと発表した。応募を開始した2019年から5年連続のゴールド受賞となり、これは全国の大学で初となる。 「PRIDE指標」は、一般社団法人work with prideが「企業 […]