• 2025年1月29日

大学受験の勉強法は?ポイントや教科ごとの対策、塾と参考書のメリット・デメリットを紹介

今回の記事では、塾・予備校での勉強と参考書・問題集を使った独学について、それぞれのメリット・デメリットを解説します。合わせて、塾・予備校比較ナビが調査した過去のアンケート結果や口コミなども紹介しますので、どのような方法で勉強を進めようか迷っている方はぜひ参考にしてください。

  • 2025年1月29日

【高校生向け】数学の成績を上げたい(伸ばしたい)人におすすめの塾・予備校を12選!それぞれの講座の特徴や塾・予備校の探し方を解説

数学に苦手意識を持つ受験生は多く、どのように点数を上げればいいのか分からない人もいるでしょう。いわゆる暗記科目とは異なり、独学で勉強を進めていくことが難しい科目でもあります。そこで選択肢に入ってくるのが、塾や予備校に通うことです。数学の点数をアップさせるためには、どんな塾・予備校に通えばいいのか、解説していきます。

  • 2025年1月23日

【聖心女子大学】重要文化財「旧久邇宮邸」を一般公開 |3/17~3/21まで

聖心女子大学は、キャンパス内にある重要文化財「旧久邇宮邸御常御殿」の一般公開を3月17日(月)から21日(金)にかけて実施することを発表した。 旧久邇宮邸は和風基調で建築された宮家本邸の唯一の現存例とされ、皇室建築における学術的価値の高さから2017年に国の重要文化財の指定を受けた。同大学では学生の […]

  • 2025年1月23日

【岡崎女子大学・岡崎女子短期大学】2026年度に共学化&大学名称変更へ

2025年1月10日、岡崎女子大学・岡崎女子短期大学は2026年度より共学化することを発表した。共学化にともない、岡崎女子大学を「岡崎大学」、岡崎女子短期大学を「岡崎短期大学」に名称を変更する予定だ。 さらに、従来の「子ども教育学部 子ども教育学科」を、「教育学部 子ども教育学科」に名称を変更する。 […]

  • 2025年1月19日

医療創生大学は2026年から新体制へ|学部の統合、薬学部の募集停止

2025年1月10日、医療創生大学いわきキャンパスでは2026年度以降の新体制を発表した。 いわきキャンパスでは「地域に貢献できる医療人材を育成する」ため、急激な人口減少のなか学部学科構成の検討を重ねていた。2024年12月13日に実施された学校法人医療創生大学理事会において、以下の新体制で大学を運 […]

  • 2025年1月19日

明治学院大学】生成AIと教育にまつわるセミナーを 2/15(土)に開催

明治学院大学心理学部付属研究所は、来る2025年2月15日(土)に公開セミナーを開催することを発表した。タイトルは「どうする生成AI!?~これからの教育について考えよう~」とし、「教育」をテーマにICT教育の専門家と生成AIの付き合い方を考える。 ICT教育推進に携わる東京学芸大学大学院の北澤武教授 […]