TAG

一般選抜

  • 2025年8月27日

【総合型選抜のスケジュール】いつから対策すればいい?併願可能な大学も紹介!

総合型選抜のスケジュールは特殊で、うかうかしていると受験のチャンスを逃してしまうため注意が必要です。今回の記事では、総合型選抜のスケジュールや専願・併願についての注意点などを解説します。他大学と併願できる大学もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

  • 2025年2月27日

学校推薦型選抜(旧推薦入試)とは? 公募推薦、指定校推薦の違い、試験対策、受けるときのポイントまで解説

大学入試のうち、「学校推薦型選抜」は高校の推薦が必要となるものです。学力テストを免除される場合も多いですが、高校で一定以上の成績を取っていることが条件となる、準備期間が長くなるといった特徴があり、しっかりとした対策が必要です。今回はそんな学校推薦型選抜について解説。受ける際のポイントもお伝えします。

  • 2025年2月21日

【東京大学】2025年一般選抜志願者が減少|予告倍率引き上げの影響か

2025年2月12日、東京大学は2025年度入学試験(前期日程)における、第一段階選抜の実施状況を発表した。 総志願者は8421人で前年比から1011人減となり、国立大学が法人化した2004年以降で最も少ない志願者数となった。 募集人数に対し基準の倍率を超える志願があった場合、同大学では大学入試共通 […]

  • 2024年10月31日

総合型選抜がおすすめの大学は?低倍率・評定不要など狙い目の国公立・私立大を紹介!

総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていたもので、現在では主要な大学のほとんどが採用している入試方法です。総合型選抜をうまく活用すれば、難関大学や有名大学に入ることも夢ではありません。この記事では、総合型選抜で入りやすいおすすめの大学を一覧でご紹介します。