TAG

大学入学共通テスト

  • 2024年9月29日

共通テストにセンター試験対策は通用しない? 出題傾向の変化を徹底解説!

「大学入学共通テスト」は、大学入試センター試験を引き継いで、2021年から実施されている試験です。国立大学志望者にとっては必須ともいえる試験ですが、私立大学受験でも利用されています。この記事では、大学入学共通テストの仕組みや傾向、大学入学センター試験との違いなどについて分かりやすく解説します。

  • 2024年8月3日

A方式とB方式の違いは? 横浜市立大学の入試の仕組みからおすすめ予備校まで徹底解説

「YCU」や「横市(よこいち)」の愛称でも知られる横浜市立大学。もともと医学部のレベルが高いことに加え、近年の先進性も人気を集め、入試は難関となっています。今回は横浜市立大の偏差値や倍率から対策方法、おすすめの塾・予備校まで徹底解説しました。横浜市立大志望の方はぜひ参考にしてください。

  • 2024年7月4日

大学受験対策の心強い味方! 無料で利用できるおすすめの過去問サイトを徹底比較

大学入試に向けて勉強を進める上で、避けて通れないと言われているのが過去問演習です。今では過去問をインターネット上で無料で手に入れられます。今回は、過去問を利用するメリットを紹介した上で、過去問サイトの選び方、無料で利用できるおすすめの過去問サイト、過去問サイトの使い方のコツまで詳しく解説します。

  • 2024年7月3日

武庫川女子大学を目指す人におすすめの塾・予備校は? 入試制度から対策のポイントまで解説

武庫川女子大学は12学部を擁する私立大学で、就職や資格取得に強いことから、関西圏の受験生を中心に人気を集めています。女子大の中では学生数が最多の9000人以上というのも特徴。今回は、そんな武庫川女子大学の入試制度、難易度と入試対策のポイントについて解説した上で、おすすめの塾・予備校を3つ紹介します。

  • 2024年1月6日

大学入学共通テストの速報を即時配信 東進が「共通テスト解答速報2024」を開設

大学入学共通テストが、1月13日(土)・14日(日)に実施される。そこで東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、令和6年度試験の問題・解答などを掲載するWebサイト「共通テスト解答速報2024」を公開した。サイトでLINEの事前登録を済ませておくと、試験の解答速報が公開されたタイミングで […]