TAG

オープンキャンパス

  • 2025年3月21日

【昭和女子大学】2026年4月開設「総合情報学部」説明会をオープンキャンパスで開催

昭和女子大学は、2026年4月に「総合所法学部」の開設を予定している。データサイエンス学科、デジタルイノベーション学科で構成される同学部は、デジタル革新が加速する社会のニーズに対応できるようなデジタル人材を育成する。 同学部の2026年4月開設に向けて、オープンキャンパス内で高校生が対象の説明会を実 […]

  • 2025年2月27日

学校推薦型選抜(旧推薦入試)とは? 公募推薦、指定校推薦の違い、試験対策、受けるときのポイントまで解説

大学入試のうち、「学校推薦型選抜」は高校の推薦が必要となるものです。学力テストを免除される場合も多いですが、高校で一定以上の成績を取っていることが条件となる、準備期間が長くなるといった特徴があり、しっかりとした対策が必要です。今回はそんな学校推薦型選抜について解説。受ける際のポイントもお伝えします。

  • 2024年12月11日

【東洋英和女学院大学】12月14日からクリスマスオープンキャンパスを開催

東洋英和女学院大学は、2024年12月14日からクリスマスオープンキャンパスを開催することを発表した。 クリスマスオープンキャンパスでは、クリスマスならではのイベントに加え、大学紹介ガイダンスや個別相談、キャンパスツアーなどの定番プログラムも実施する。 学生の聖歌隊やハンドベル部によるクリスマスミニ […]

  • 2024年9月14日

大学受験までのスケジュールを把握しよう! 全体像から時期別の詳細まで解説

大学受験までの道のりは、長く厳しいものです。受験生だけでなく、保護者にとっても、受験に立ち向かうには覚悟がいることでしょう。しかし受験までのスケジュールをしっかり管理していれば、合格までの道のりは明確になり、不安も軽減されます。この記事では、大学受験までのスケジュールを詳しくお伝えします。

  • 2024年8月18日

大学受験で親ができるサポートは? 避けるべき行動についても解説

大学受験は、受験生だけでなく保護者である親にとっても大きな関門です。子どもの将来がかかった重要な時期に、親としてどのようなサポートができるのでしょうか。この記事では、大学受験において親にできることや避けるべきことについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2024年8月16日

総合型選抜はいつから準備を始めるべき? 高1・高2・高3、時期ごとの対策方法も解説

総合型選抜入試(旧AO入試)を採用する大学はどんどん増えています。しかし一般選抜とは異なり、総合型選抜では学力以外の能力も求められます。そのため、いつから対策すればよいかが難しいと言えるでしょう。この記事では、総合型選抜の対策をいつから始めるべきか、また学年・時期ごとにすべき対策をお伝えします。