- 2023年12月14日
大学入学共通テスト志願者が32年ぶりに50万人割れ 前年比2万人減
大学入試センターは2023年12月5日、2024年度(令和6年度)の大学入学共通テストの確定志願者数を発表した。志願者数は前年に比べて2万668人減少し、大学入試センター試験時代を含めて32年ぶりに50万人を下回った。 同センターによると、現役生は41万9533人だが、共通テストの志願者は49万19 […]
大学入試センターは2023年12月5日、2024年度(令和6年度)の大学入学共通テストの確定志願者数を発表した。志願者数は前年に比べて2万668人減少し、大学入試センター試験時代を含めて32年ぶりに50万人を下回った。 同センターによると、現役生は41万9533人だが、共通テストの志願者は49万19 […]
大学に進学する人の多くが受験するのが、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)です。この記事では、共通テストについて知っておきたいことを徹底的にまとめました。共通テストとはどんな試験か、受験する方法、内容やレベル、対策方法などについて分かりやすく解説します。
大学入試センターは2022年12月6日、23年度の大学入学共通テストの志願者数を公表した。志願者数は51万2581人で、前年に比べ1万7786人減少。大学入試センター試験時代を含めて、志願者は5年連続で減少した。 志願者のうち、3月に高校を卒業する「現役生」は43万6873人。前年度と比べて1万24 […]
サマリー 21年度入試の冬期講習、約8割が今の塾や予備校で受講 冬期講習を選ぶ際の情報源は「知人や友人からの口コミ」(39.4%) 選ぶ際に重視するのはズバリ「合格実績」! 冬期講習には「モチベーションの維持・向上」効果も期待 本番までのラストスパートで頼りにしたいのは「学校の先生」「親 […]
大学入試センターは、「大学入学共通テスト(以下、共通テスト)」を利用する大学の一覧を公開した。それによると、国立・公立・私立合わせて866校が参加するという。