- 2025年3月6日
【航空大学校】2027年度入試で「女性枠」を導入|操縦士・航空整備士の女性活躍を推進
2025年2月21日、国土交通省は操縦士・航空整備士の人材不足の解消を目的に、女性の活躍を推進する「操縦士・航空整備士の女性活躍推進WGとりまとめ」を公表した。 航空機の操縦を学ぶ「航空大学校」において、2027年入試を目処に「女性枠」の設置を導入する予定だ。暫定的に女性専用の試験枠を設け、女性枠の […]
2025年2月21日、国土交通省は操縦士・航空整備士の人材不足の解消を目的に、女性の活躍を推進する「操縦士・航空整備士の女性活躍推進WGとりまとめ」を公表した。 航空機の操縦を学ぶ「航空大学校」において、2027年入試を目処に「女性枠」の設置を導入する予定だ。暫定的に女性専用の試験枠を設け、女性枠の […]
2025年の大学入試において、女子枠を導入する国公立大学が30校におよぶことが旺文社の教育情報センターの発表でわかった。 女子枠とは、総合型選抜や学校推薦型選抜と同じ入試枠で、女子学生だけが出願できる入試枠のこと。文部科学省の大学入学者選抜実施要項において、「多様な背景を持つ学生の受け入れに配慮する […]
芝浦工業大学は2024年5月10日、同年4月の入学者のうち女子学生の比率が26.6%と、過去最高になったと発表した。大学学部生全体でも20.8%と、初の20%超え。2018年から取り組んできた、理工系を学ぶ女子学生を増やす取り組みの成果だとしている。 大学によると、2024年4月の学部入学者は186 […]
広島大学は2024年3月29日、2026年度広島大学光り輝き入試において、理学部、工学部および情報科学部の3学部で「女子枠」を新設することを発表した。
茨城大学は2023年9月26日、2年後の2025年度入学者選抜から、工学部の学校推薦型選抜に「女子枠」を導入すると発表した。工学部の3学科で計15人を募集。また、同年度から情報工学科の入学定員を増やし、80人から90人にする。 女子枠を設けるのは、機械システム工学科、電気電子システム工学科、情報工学 […]
熊本大学は2024年4月に設置を構想している「情報融合学環」の学校推薦型選抜に女子枠の創設を予定している。