TAG

横浜市立大学

  • 2024年9月30日

理化学研究所・横浜市立大学が科学に触れる一般公開イベント 11月16日に

横浜市立大学と理化学研究所(理研)は2024年9月17日、横浜市鶴見区の同大学鶴見キャンパスと同研究所横浜キャンパスで11月16日に一般公開イベント「サイエンスパーティー!」を開催すると発表した。科学に関連する49のプログラムが用意されており、子供から大人まで、最新の科学に触れることができる。入場無 […]

  • 2024年8月3日

A方式とB方式の違いは? 横浜市立大学の入試の仕組みからおすすめ予備校まで徹底解説

「YCU」や「横市(よこいち)」の愛称でも知られる横浜市立大学。もともと医学部のレベルが高いことに加え、近年の先進性も人気を集め、入試は難関となっています。今回は横浜市立大の偏差値や倍率から対策方法、おすすめの塾・予備校まで徹底解説しました。横浜市立大志望の方はぜひ参考にしてください。

  • 2023年6月30日

横浜市立大学とイオンが協定締結――データサイエンス分野での教育やキャリア支援で連携

横浜市立大学は2020年8月20日、イオンと包括連携協力に関する協定を結んだと発表した。データサイエンス分野での研究成果の事業への有効活用、相互研修による資質と能力の向上、インターンシップやキャリア教育などによる次世代型人材育成に、協力して取り組むという。

  • 2023年3月16日

横浜市立大、横浜銀行からの寄附金を原資に海外留学の学生を支援

横浜市立大学は2023年3月7日、横浜銀行からの寄附金を原資とした新たな留学奨学金プログラム「はまぎんGlobal Challenge」を2023年度からスタートさせると発表した。既に4人の学生を選定。最大200万円の支援金を支給して、留学を支援する。 5年後の2028年に創立100周年を迎える同大 […]

  • 2023年2月17日

昭和大学・横浜市立大学・聖マリアンナ医科大学・NTTグループ、「運動サポートツール」による運動療法の有効性を検証する共同研究を開始

昭和大学は2023年1月31日、横浜市立大学・聖マリアンナ医科大学・NTTグループとともに、心疾患患者が維持期において運動を継続できるように行動経済学の理論を用いて開発した「運動サポートツール」を用い、2022年12月から運動療法の有効性を検証する多施設共同研究を開始していることを発表した。

  • 2022年9月11日

横浜市立大とDeNA、ヘルスケア分野のデータサイエンスで産学連携協定を締結

横浜市立大学とDeNAは2022年8月25日、ヘルスケア分野を中心としたデータサイエンスに関する産学連携協定を締結したと発表した。ヘルスケア領域のデータサイエンティストの人材育成などに取り組み、健康・医療データの活用を産官学で進めていく。 両者によると、協定に基づいて、健康・医療分野のデータサイエン […]