- 2025年9月9日
【学習院大学】2026年4月に学習院女子大学を統合「国際文化交流学部」を新設
学習院大学は、学習院女子大学を2026年4月から統合し、新たに「国際文化交流学部」を設置することを明らかにした。今回の統合により、同大学は現行の5学部(法・経済・文学・理・国際社会科学)に国際文化交流学部が加わり6学部体制となる。 国際文化交流学部は、以下の3学科で構成される。 日本文化学科(定員1 […]
学習院大学は、学習院女子大学を2026年4月から統合し、新たに「国際文化交流学部」を設置することを明らかにした。今回の統合により、同大学は現行の5学部(法・経済・文学・理・国際社会科学)に国際文化交流学部が加わり6学部体制となる。 国際文化交流学部は、以下の3学科で構成される。 日本文化学科(定員1 […]
公立大学法人の長野大学は、学部の再編にともない、2026年4月より「共創情報科学部」と「地域経営学部」を開設する。 共創情報科学部は新設、地域経営学部は現行の「企業情報学部」と「環境ツーリズム学部」を統合・再編するものである。なお、現行の社会福祉学部は現状を維持する。 共創情報科学部は、同大学では初 […]
2025年4月22日、京都芸術大学は通信教育部芸術学部文化コンテンツ創造学科において、「音楽コース」を2026年4月に新設することを発表した。 音楽コースは音楽制作を学べるもので、芸術学士の学位を取得できる通信制課程となる。国内では唯一の完全オンライン制、通学が一切不要となっている。時間や場所に縛ら […]
尚美学園大学では、2026年4月に芸術情報学部「芸術表現学科」を設置構想中であることを発表した。同学科の入学定員は150名を予定している。 同学科は、芸術情報学部の音楽表現学科・音楽応用学科・舞台表現学科の既存3学科を統合するもの。自分の「好きなこと」や「やりたいこと」を追求できるよう、3学科の垣根 […]