MONTH

2022年6月

  • 2022年6月30日

文部科学省、2023年度「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増」選定結果を発表――島根大学・広島大学・徳島大学が定員増

文部科学省は2022年6月10日、2023年度「魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増」の選定結果を発表した。それによると、島根大学・広島大学・徳島大学の3大学で定員増が認められたという。

  • 2022年6月28日

2022年度の国公立大医学部の実質倍率を公開 最高は高知大学の7.0倍

SAPIX YOZEMI GROUPが運営する医学部を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」が2022年6月15日、同年度の国公立大学医学部の入試結果まとめを公表した。実質倍率が最も高かったのは、高知大学の地域枠(前期日程)で7.0倍だった。 同サイトでは毎年、各大学医学部の前期日程・後 […]

  • 2022年6月26日

共通テストの勉強開始時期は「高2まで」が82.7%、塾・予備校の利用者は49.3%――受験経験者アンケートで判明

自宅学習型の受験指導サービスを展開する「じゅけラボ予備校」は2022年6月17日、大学入学共通テストを受験したことがある18〜30歳の男女を対象にした、大学入学共通テストに関するアンケート結果を公表した。共通テストの準備を「もっと早く始めるべきだった」と考えている人が6割以上を占め、8割以上が「高2 […]

  • 2022年6月23日

神戸大学合格に導いてくれる予備校は? 入試制度、偏差値・難易度、入試対策のポイントもあわせて紹介

兵庫県神戸市に本部を構える国立総合大学・神戸大学は、国内ではもちろん、国外からも高い評価を受けている大学です。今回は、神戸大学の入試制度と偏差値・難易度、入試対策のポイントについて解説。また、神戸大学を目指す人におすすめの予備校も3校紹介します。