YEAR

2025年

  • 2025年10月29日

静岡県立大の入試対策におすすめの予備校5選!入試の難易度、出題傾向・対策も解説

静岡県立大学は静岡市駿河区に本部を置く公立大学で、学部は専門性の高い5学部のみとなっていることが大きな特徴です。この記事では、そんな静岡県立大の入試の仕組みや難易度、出題傾向と対策を解説。最後にはおすすめの塾・予備校を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

  • 2025年10月29日

信州大学の入試対策に強い塾・予備校7選!入試対策のポイントや学習の進め方も紹介

信州大学は長野県トップの偏差値を誇る国立大学です。レベルの高い学びを提供しながら、地域に根差した教育を行っていることが特徴。この記事では、そんな信州大学の入試の仕組みから出題傾向と対策、おすすめ塾・予備校まで徹底解説しました。信州大学を目指している人はぜひ参考にしてください。

  • 2025年10月29日

埼玉大学の入試対策に強い塾・予備校7選!入試制度や出題傾向、学習のポイントも紹介

埼玉大学は1949年に開学した国立大学で、中規模の総合大学となっています。この記事では、埼玉大学の入試の仕組みや難易度といった基本情報から、出題傾向と対策、おすすめ塾・予備校まで紹介しています。埼玉大学を目指している人はぜひ参考にしてください。

  • 2025年10月28日

【福井県立大学恐竜学部】2026年度総合型選抜の出願倍率が10倍|勝山市の支援が追い風

10月17日、福井県立大学は2026年度(令和8年度)総合型選抜の出願状況を発表した。 開設から2年目を迎える恐竜学部の恐竜・地質学科では、募集定員6名に対し60名が出願し倍率が10倍となった。出願者はすべて県外からで、県内在住者の出願者はゼロという結果だった。 同学によると、初年度の令和7(202 […]

  • 2025年10月28日

【清泉女子大学】12月実施の総合型選抜「学費免除型」の出願を開始

清泉女子大学は、12月に実施する総合型選抜において、「学費免除型・基礎学力1教科方式」の出願を受け付けている。出願期限は11月28日(金)で、Web出願は同日16時まで、郵送は消印有効とする。 「学費免除型」とは、学業に優れた学生を経済面から支援し、社会に貢献できる人材を育成することを目的に制定され […]

  • 2025年10月28日

【周南公立大学】西日本の国公立大初の情報系専門職大学院を2026年4月に開設

周南公立大学は、専門職大学院である「情報科学研究科応用情報科学専攻」の設置認可を文部科学省より受けたことを発表した。同大学院は、2026年4月の開設を予定している。 専門職大学院とは、科学技術の進展や社会・経済のグローバル化にともない、社会的・国際的に活躍できる高度専門職業人を養成するもの。通常の大 […]