CATEGORY

コラム

  • 2025年4月30日

総合型選抜はいつから準備すれば良い?スケジュールや時期別の対策方法を解説

総合型選抜入試(旧AO入試)を採用する大学はどんどん増えています。しかし一般選抜とは異なり、総合型選抜では学力以外の能力も求められます。そのため、いつから対策すればよいかが難しいと言えるでしょう。この記事では、総合型選抜の対策をいつから始めるべきか、また学年・時期ごとにすべき対策をお伝えします。

  • 2025年4月30日

総合型選抜対策におすすめの塾・予備校8選!選ぶ際の5つのポイントや費用の目安も紹介

2021年度から「AO入試」が「総合型選抜」へと変わりました。内容の変更点にどう対応すればよいのか分からない人は多いでしょう。そんな受験生に向けて、各予備校や塾では総合型選抜の対策を行っています。この記事では、総合型選抜を受ける人におすすめの塾・予備校をランキングでご紹介します。

  • 2025年4月30日

医学部合格を目指す!医学部受験の予備校の選び方とオススメ予備校を紹介

数ある学部の中でも、医学部受験は最難関と言ってよいでしょう。医学部合格を目指すために最も重要なポイントのひとつは、良質な指導を受けられて、かつ自分に合った予備校に通うことです。本記事では、医学部を目指す受験生の皆さんへ向けて、予備校の選び方のポイントや、医学部受験に強いおすすめの予備校をご紹介します。

  • 2025年3月26日

物理の成績を伸ばしたい!おすすめの予備校・専門塾&予備校を探す方法

物理で最も重要と言われている「概念の理解」。独学で完璧にすることはなかなか難しいでしょう。物理の成績を上げるためには、塾や予備校に通ってプロから指導を受けるのがおすすめです。この記事では、物理の学力を高めたい受験生に向けて、物理を勉強する上で大事なことや塾・予備校の選び方をご紹介します。

  • 2025年3月26日

【2025年版】大学受験におすすめの参考書を教科・科目別・志望校のレベル別に紹介【数学・英語・国語】

今回は、東京大学や京都大学、難関医学部など、最難関の大学・学部受験向けの参考書を選ぶ際に押さえておきたいコツを解説するとともに、おすすめの最難関大学・学部受験向け参考書を教科・科目別に紹介します。目標の決まった受験対策はもちろん、まだ先の受験へ向けて見通しを立てるのにも役立ててください。

  • 2025年3月26日

【2025最新】医学部受験クエストの特徴やコースを解説!生徒の口コミや評判は?

医学部受験 クエストは、25人以内の徹底した少人数制・東大卒中心の実力派講師を軸にハイレベルな指導を実施し、毎年数多くの医学部合格者を輩出しています。今回はそんなクエストについて、具体的な医学部合格実績やコースの内容、通学にかかる費用などを解説します。