- 2021年9月11日
「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2020」――被引用特許件数トップは東京大学
「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2020」が、特許分析サービスを運営するパテント・リザルトより発表された。それによると、2020年の特許審査過程において他者特許への拒絶理由として引用された特許件数が最も多かった大学は東京大学だったという。
「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2020」が、特許分析サービスを運営するパテント・リザルトより発表された。それによると、2020年の特許審査過程において他者特許への拒絶理由として引用された特許件数が最も多かった大学は東京大学だったという。
女子中高生の理系進路選択支援プロジェクト「Smart Science Seminar(スマート・サイエンス・セミナー)」が、2021年8月から2022年3月にかけて開催される。
進学情報サイト「マイナビ進学」は、全国の高校生の保護者1200人を対象に実施した「2021年 高校生の進路に関する保護者調査」の結果を発表した。それによると、保護者の約4人に1人が子供の学費の工面に不安を感じているという。
大学担当者に直接相談ができる「大学進学フェスタ2021 in KYOTO」が、2021年9月26日に京都で開催される。
山田進太郎D&I財団は2021年8月4日、高校入学時点で理系を目指す女性100人に対して奨学金を支給する「STEM(理系)女子高校生奨学金」を設立したと発表した。