筑波大学、2023年度と2024年度の一般選抜も主体性等評価の導入見送りへ

筑波大学は2021年7月29日、調査書を用いた主体性等評価の実施を2023年度と2024年度においても見送ると発表した。

主体性等評価とは、調査書を点数化し、主体性等(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を評価することだ。同大学はこれを2021年度一般選抜から実施するとしていた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で学校での学習や活動が通常通りに行えない中、主体性等評価の適切な実施は困難であると判断し、2021年度と2022年度の一般選抜においては主体性等評価の導入の見送りを決めていた。

筑波大学は今回、未だ高校生の学校生活が制限される状況が続いていることから、現在の高校2年生や1年生が受験生となる2023年度や2024年度も受験生の主体性等を適切に評価するのは難しいと判断。両年度においても主体性等評価の導入は見送ることにした。

2023年度と2024年度の一般選抜では調査書を点数化せず、調査書の配点を除いた総点で入学者を選抜するという。2025年度以降の主体性等評価の方法については、同大学のアドミッション・ポリシー等を踏まえて引き続き検討するとしている。

筑波大学を志望している人は、筑波大学受験におすすめの予備校や入試制度などについて解説した記事も読んで、参考にしてほしい。

[関連リンク]

令和5年度及び令和6年度一般選抜における調査書を用いた主体性等評価の見送りについて