- 2021年12月26日
サイエンスアゴラ in 札幌「SDGsと科学技術~私たちの生活とのつながり~」――1/10にオンライン開催
札幌市と国立研究開発法人科学技術振興機構は2022年1月10日、サイエンスアゴラ in 札幌「SDGsと科学技術~私たちの生活とのつながり~」をオンラインで開催する。
札幌市と国立研究開発法人科学技術振興機構は2022年1月10日、サイエンスアゴラ in 札幌「SDGsと科学技術~私たちの生活とのつながり~」をオンラインで開催する。
元理事が背任容疑で逮捕され、前理事長も脱税容疑で逮捕されるなど不祥事が続く日本大学は、大学の公式サイトで「学費値上げの予定はない」との方針を明らかにした。不祥事を受け、国から配分される私学助成金の大幅な減額や不交付も予想される中、学費値上げの憶測を否定し、在学生や受験生の不安を打ち消す狙いがある。
auコマース&ライフは、「朝のルーティンに関する意識調査」の結果を発表した。それによると、現役東大・京大生の7割以上が「モーニングルーティンがある」と回答し、そのルーティーンが「自分の生活にとって重要」だと答えたという。
同志社大学は、社会の要請に応えるべく大学全体で数理・データサイエンス・AI教育を推進していくこととし、それに伴って2022年度から「同志社データサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)」を開始すると発表した。
奨学金、教育支援、心のケアによって経済的に困難な状況に置かれている子供たちを支える民間非営利団体のあしなが育英会は2021年12月11日と12日、全国12都市14カ所で2019年10月以来2年ぶりとなる街頭募金を実施した。
通信制高校の検索サイトを運営するクリスクは、通信制高校への入学経験がある人や保護者を対象に実施した「通信制高校への入学前後の印象変化に関する実態調査」の結果を発表した。それによると、通信制高校に入学後、通信制高校に対する印象が好転した人の割合は約4割に上ったという。