• 2021年3月23日

コロナ禍の現役大学生、約7割が勉強のために毎日パソコンを利用――オンライン授業に好感触

コロナ禍を経験した現役大学生のパソコン利用に関する調査の結果を、富士通クライアントコンピューティングが2021年3月8日に発表した。それによると、学生の約7割が毎日勉強のためにパソコンを利用し、約半数がオンライン授業中心の学校生活をポジティブに捉えていたという。

  • 2021年3月22日

第56回学生生活実態調査――収入・支出やアルバイト就労率が前年より減少、特に1年生の就労率が低迷 

全国大学生活協同組合連合会は、全国の国公立・私立大学の学部学生を対象に実施した「第56回学生生活実態調査」の結果を公表した。それによると、収入・支出やアルバイト就労率が前年より減少しており、特に1年生の就労率低下が著しいという。