大阪市立大学、同校の授業をオンライン体験できる「高校生のための市大授業」を4月29日に開催

大阪市立大学は2021年4月29日に、オンラインで大学の授業を体験できる「高校生のための市大授業」を開催する。

同イベントは、同大学に関心を持っている高校生や保護者などに、現役の大学教員による模擬授業を体験してもらい、大学で学ぶことの楽しさを感じてもらうことを目的として毎年開催されているものだ。今年はZoomウェビナーを使用したオンライン開催となり、文学部・理学部教員による授業や、文学部学生とのフリートークが実施される。

当日のタイムスケジュールは、以下のようになっている。

〈1時限目 10:00~11:00〉

【文1】21世紀アメリカの文学を英語で読む(文学部言語文化学科英米言語文化コース 古賀 哲男 准教授)

【理1】対数とベンフォードの法則(理学部数学科 伊師 英之 教授)

〈2時限目 11:10~12:10〉

【文2】なぜメディアを研究するのか?:メディア社会学の現在(文学部人間行動学科社会学コース 石田 佐恵子 教授)

【理2】生命現象を化学のことばで理解する(理学部化学科 臼杵 克之助 准教授)

〈3時限目 13:00~14:00〉

【文3】中国古典詩の解釈のおもしろさ(文学部言語文化学科中国語中国文学コース 高橋 未来 准教授)

【理3】X線回折法と分光法を用いた鉱物の研究(理学部地球学科 篠田 圭司 准教授)

〈4時限目 14:10~15:10〉

【文4】ポピュラー音楽と政治―Jポップはなぜ「ニッポン」を歌うのか(文学部文化構想学科表現文化コース 増田 聡 教授)

【理4】素粒子の世界から宇宙を理解する?(理学部物理学科 中野 英一 教授)

〈5時限目 15:20~16:20〉

【文5】文学部学生とのフリートーク—現役大学生とオンラインで楽しくお話しましょう!―(協力:大阪市立大学文学部・文学研究科教育促進支援機構)

【理5】根も葉もない植物のはなし(理学部生物学科 山田 敏弘 教授)

イベントに参加するためには、2021年4月25日17時までに申込フォームからの申し込みが必要。定員は各講座先着450人となっているが、文学部生徒のフリートークは先着50人となっている。

大阪市立大学は、大阪府立大学と合併し、2022年度から大阪公立大学として生まれ変わった。大阪公立大学の入試制度や難易度、おすすめの塾・予備校を解説した記事も読んで参考としてほしい。

[関連リンク]

大阪市立大学 – 公開講座 -オープンレクチャーズ- 令和3年度 高校生のための市大授業