- 2023年5月8日
文部科学省、飛び入学者対象の高等学校卒業程度認定審査の出願受け付け開始 5/31まで
文部科学省は、2023年5月31日まで2023年度高等学校卒業程度認定審査(前期)日程の出願を受け付けている。
文部科学省は、2023年5月31日まで2023年度高等学校卒業程度認定審査(前期)日程の出願を受け付けている。
大阪大学は2023年4月1日、外国にルーツを持つ子供たちの学習を支援するため、大学院人文学研究科のある箕面キャンパスに「複言語・複文化共存社会研究センター(ふくふくセンター)」を開設した。子供たちの支援や研究活動をしている学生や教員への支援や組織化、情報発信などを行い、課題解決に取り組む環境を整備す […]
芝浦工業大学は2023年4月28日、2024年度から工学部を改組し、学科制から課程制にすると発表した。工科系単科大学としての特徴を生かし、社会の要請に応える工学技術者を養成するため、より柔軟に分野横断教育が行えるよう教育プログラムを改革する。 大学によると、同大工学部は現在、9学科1課程で定員は約1 […]
北里大学と東京都市大学は2023年4月1日、学術研究や学生・教職員の連携に関する協定を締結し、4月14日に北里大学で調印式を行った。 連携協定によると、両大学は大学双方の理念を尊重のうえ、教育・研究・社会貢献に関わる諸活動について連携・協力を推進。相互の発展とわが国の学術、産業の進展、人材育成に寄与 […]
名古屋工業大学は2023年4月13日、ドイツのエアランゲンニュルンベルク大学(FAU)との連携で同大学大学院工学研究科(博士後期課程)に開設するジョイントディグリープログラム「国際連携エネルギー変換システム専攻」の入試概要を公表した。同専攻は現在、2024年4月からの入学者受け入れに向け、準備を進め […]
東京理科大学は2023年4月19日、女性の理工系分野への進学を積極的に支援するため、2024年度入学試験から新たな入試制度として「総合型選抜(女子)」を新設することを発表した。