• 2023年3月30日

関西学院大学の一般入試は4種類! 出題傾向やおすすめの塾・予備校も解説

関西学院大学は、関西の難関私大「関関同立」の一つに数えられる名門大学です。関西(かんさい)大学と名前が似ていますが、こちらは「かんせいがくいん」と読みます。この記事では関西学院大学の入試情報から出題傾向と対策方法、おすすめの塾・予備校まで徹底解説します。

  • 2023年3月26日

学習院大学のコア試験・プラス試験とは? 入試の仕組みから出題傾向、おすすめ予備校まで解説!

学習院大学は受験生から人気を集め、GMARCHの1つに数えられています。合格するためにはしっかりとした対策が必要です。この記事では、学習院大学の入試の特徴から出題傾向と対策、おすすめの塾・予備校まで徹底解説。学習院大学を目指したい人はぜひ参考にしてください。

  • 2023年3月25日

大阪大学、認知症など脳と心の研究で英国の大学と学術連携

大阪大学は2023年3月13日、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)との間で、認知症をはじめとする社会課題の解決を目指した新たな学術連携に合意したと発表した。今後、両大学は認知症研究の基礎分野や人間の「こころ」の基盤である脳などについて共同研究を進め、2025年に開かれる大阪・関西万博での […]

  • 2023年3月24日

第116回歯科医師国家試験、東京歯科大学・松本歯科大学・鹿児島大学歯学部は新卒合格率90%超

厚生労働省は2023年3月16日、1月28日および29日に実施された第116回歯科医師国家試験の学校別合格者状況を発表した。それによると、全体の合格率が90%を超えた大学は東京歯科大学、新卒の合格率が90%を超えた大学は東京歯科大学・松本歯科大学・鹿児島大学歯学部の3校だった。

  • 2023年3月23日

2023年医師国家試験の合格率は91.6%――順天堂大は新卒・既卒共に合格率100%

厚生労働省は2023年3月16日、第117回医師国家試験の合格者を発表した。大学別の合格状況を見ると、順天堂大学医学部の合格率は新卒・既卒共に100.0%だった。福島県立医科大学など5校は新卒者の合格率が100.0%だった。 2023年の医師国家試験の受験者は1万293人で、このうち新卒者は9459 […]