- 2024年2月19日
共通テストの結果を公表 受験率は93.03% 大学入試センター
大学入試センターは2024年2月5日、同年度大学入学共通テストの実施結果の概要を公表した。それによると、受験者数は45万7608人で受験率は93.03%。受験率は前年度(2023年度)の92.48%と比べて0.55ポイント増加した。 24年度の志願者は49万1914人で、前年の51万2581人に比べ […]
大学入試センターは2024年2月5日、同年度大学入学共通テストの実施結果の概要を公表した。それによると、受験者数は45万7608人で受験率は93.03%。受験率は前年度(2023年度)の92.48%と比べて0.55ポイント増加した。 24年度の志願者は49万1914人で、前年の51万2581人に比べ […]
大学入学共通テストが、1月13日(土)・14日(日)に実施される。そこで東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは、令和6年度試験の問題・解答などを掲載するWebサイト「共通テスト解答速報2024」を公開した。サイトでLINEの事前登録を済ませておくと、試験の解答速報が公開されたタイミングで […]
東進ハイスクール・東進衛星予備校などを運営するナガセは、2023年12月20日、志望校合格を目指して最後まで懸命に努力する受験生を応援するため、大学入学共通テスト実施1週間後の2024年1月 20日と21日に、「東大本番レベル模試」「京大本番レベル模試」「早慶上理・難関国公立大模試」「全国有名国公私大模試」の4模試を実施する。
予備校を選ぶ上で重要な講師を主要教科ごとに紹介しています。河合塾や東進ハイスクール、代々木ゼミナール、駿台予備校まで、人気講師・有名講師をまとめています。予備校選びで失敗しないためにも、この記事を読んで参考にしてください。
greedenは2023年12月6日、第一志望の大学に不合格だった人を対象に実施した「受験直前の勉強」に関する調査の結果を発表した。それによると、約半数が受験勉強期間中に勉強以外に意識や時間が割かれたと回答していたという。
琉球大学は7学部を擁する総合大学で、沖縄県唯一の国立大学です。今回は、琉球大学の入試制度、難易度と入試対策のポイントについて解説した上で、琉球大学を目指す人におすすめの塾・予備校を3校紹介するので、ぜひ参考にしてください。