SEARCH

「大学入学共通テスト」の検索結果261件

  • 2025年6月9日

【京都府立大学】公共政策学部から社会科学部に名称変更|2026年4月より

2025年5月29日、京都府立大学は2026年4月に公共政策学部を「社会科学部」に名称変更することを発表した。 社会科学部は「公共政策学科」と「福祉社会学科」の2学科体制となる。公共政策学科では法学、政治学・政策学、経済学の3領域、福祉社会学科では社会福祉学、社会学、教育学、心理学の全7領域を展開。 […]

  • 2025年5月19日

【島根県立大学】人間文化学部の総合型選抜に「地域教員希望枠」を新設|2026年度入試より

2025年5月14日、島根県立大学は2026年度(令和8年度)入学者選抜より、人間文化学部の総合型選抜に「地域教員希望枠」を新設することを発表した。大学卒業後、島根県内で教員として働く意欲のある学生を募集する。 地域教員希望枠の創設は、文部科学省の「地域教員希望枠を活用した教員養成大学・学部の機能強 […]

  • 2025年4月30日

大学受験で親ができることは?避けるべき行動や大学受験の知識についても解説

大学受験は、受験生だけでなく保護者である親にとっても大きな関門です。子どもの将来がかかった重要な時期に、親としてどのようなサポートができるのでしょうか。この記事では、大学受験において親にできることや避けるべきことについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2025年4月30日

総合型選抜はいつから準備すれば良い?スケジュールや時期別の対策方法を解説

総合型選抜入試(旧AO入試)を採用する大学はどんどん増えています。しかし一般選抜とは異なり、総合型選抜では学力以外の能力も求められます。そのため、いつから対策すればよいかが難しいと言えるでしょう。この記事では、総合型選抜の対策をいつから始めるべきか、また学年・時期ごとにすべき対策をお伝えします。

  • 2025年4月30日

総合型選抜対策におすすめの塾・予備校8選!選ぶ際の5つのポイントや費用の目安も紹介

2021年度から「AO入試」が「総合型選抜」へと変わりました。内容の変更点にどう対応すればよいのか分からない人は多いでしょう。そんな受験生に向けて、各予備校や塾では総合型選抜の対策を行っています。この記事では、総合型選抜を受ける人におすすめの塾・予備校をランキングでご紹介します。

  • 2025年4月8日

2025年度共通テストの成績通知書を送付|4/10時点で未達の場合は要連絡

2025年4月1日、大学入試センターは2025年度大学入学共通テストの成績通知書の送付を開始した。4月10日(木)までに成績通知書が届かない場合、4月11日(金)以降に大学入試センターの「志願者専用電話」まで連絡すること。志願者専用番号は「03-3465-8600」となっている。 成績通知書は、共通 […]