TAG

奨学金

  • 2025年8月4日

日本学生支援機構(JASSO)令和7年台風8号の被災学生を奨学金・支援金で支援

2025年7月29日、日本学生支援機構(以下JASSO)は、令和7年台風8号で被害を受けた学生に対する支援策を明らかにした。 この台風により、沖縄県の島尻郡南大東村および島尻郡北大東村が、災害救助法に基づく「災害救助法適用地域」に指定された。該当地域の住居が半壊以上などの被害を受けた場合に、家計の急 […]

  • 2025年8月4日

【東海大学】特待生奨学金「ゼントク」を新設|全学部統一選抜(前期)成績優秀者を採用

東海大学は2025年7月31日、独自の特待生奨学金制度である「ゼントク」の新設を発表した。 2026年2月2日(月)、3日(火)に実施予定の、全学部統一選抜(前期)に合格した成績優秀者が対象。 入学金と4年間の授業料を原則として全額免除する「学費免除タイプ」、入学手続時の授業料から20万円を減免する […]

  • 2025年4月8日

【Z会奨学金】2026年度の奨学生を募集|給付型奨学金で毎月12万円を支給

教育サービスを提供するZ会では、大学進学を予定している高校3年生を対象に「Z会奨学金」の奨学生を募集する。2026年度の募集において、奨学生の採用人数は3名、募集期間は2025年4月1日から5月31日までとする。 Z会奨学金とは、経済的な理由で修学が困難な学生を支援し、勉学に専念できる機会の提供を目 […]

  • 2024年11月13日

貸与型奨学金の返還説明会を開催|セーフティネット制度と若者を狙う悪徳商法の現状

2024年10月31日、一般社団法人NTS セーフティ家計総合研究所は、今後奨学金を返還する大学4年生・短大2年生を対象に家計管理をテーマにした説明会をリモート講演で開催した。 文部科学省の所管である、「奨学金独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)」の貸与型奨学金は、国内で多くの学生が利用する。 […]

  • 2024年10月16日

【明治大学】独自の奨学金「おゝ明治奨学金」採用者授与式・交流会を実施

明治大学・学生支援事務室は2024年9月19日、和泉キャンパスで「おゝ明治奨学金」採用者の授与式・交流会を実施した。授与式の参加者数は、1年生から4年生の採用者のべ112人。 おゝ明治奨学金とは、明治大学が2019年に創設した入学前予約型の奨学金制度のこと。学業が優秀でありながら、経済的に困窮する生 […]

  • 2024年9月28日

大学の学費ガイド! 必要な費用を把握して受験に挑もう

大学進学を考える高校生や保護者の多くは、大学の学費について不安を抱えているのではないでしょうか。しかし、きちんと費用を把握して準備することで、その不安を軽減し安心して受験に挑みやすくなります。この記事では大学で必要となる費用の内訳から、学費を軽減する方法まで詳しく解説します。