東海大学は2025年7月31日、独自の特待生奨学金制度である「ゼントク」の新設を発表した。
2026年2月2日(月)、3日(火)に実施予定の、全学部統一選抜(前期)に合格した成績優秀者が対象。
入学金と4年間の授業料を原則として全額免除する「学費免除タイプ」、入学手続時の授業料から20万円を減免する「入学奨励タイプ」の2種類を展開する。特待生は最大で500名を採用する予定だ。
全学部統一選抜(前期)において、受験した3科目のうち、高得点の2科目を基準にして特待生の採用を判定する。得意科目を伸ばすことで、採用のチャンスが生まれるのが大きな特徴だ。
1日につき3学科、2日間で最大で6学科まで併願を可能とする。また、総合型選抜、学校推薦型選抜で合格した人も挑戦が可能だ。
なお、対象学部は全学部だが、工学部航空宇宙学科・航空操縦学専攻、および医学部医学科は除く。
全学部統一選抜(前期)の概要は次のとおり。
【出願期間】
2026年1月4日(日)~20日(火)23:59まで
【試験日】
2026年2月2日(月)・3日(火) ※いずれでも受験可能
【合格発表・入学手続き期間】
2026年2月9日(月)~19日(木)締切
※学費免除タイプの採用者は2026年2月9日(月)~28日(土)締切
【試験科目】
・文系:英語・国語・選択科目(「日本史探究」「世界史探究」「地理総合,地理探究」「公共、政治・経済」から1科目)
・理系:英語・数学・選択科目(「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎、生物」から1科目)
【会場】札幌、東京、新潟、大阪、鹿児島など18会場
【入学検定料】35,000円