- 2021年12月9日
国際基督教大学と慶應義塾大学、連携・協力に関し包括協定を締結――単位互換制度も開始へ
国際基督教大学教養学部、大学院アーツ・サイエンス研究科と、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科が、それぞれの特色・教育研究資源を活かして相互に連携・協力し、有為な人材の育成と教育の充実を目的とする包括協定を2021年11月17日に締結した。単位互換制度も開始する予定だという。
国際基督教大学教養学部、大学院アーツ・サイエンス研究科と、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部、環境情報学部、大学院政策・メディア研究科が、それぞれの特色・教育研究資源を活かして相互に連携・協力し、有為な人材の育成と教育の充実を目的とする包括協定を2021年11月17日に締結した。単位互換制度も開始する予定だという。
慶應義塾大学は、データサイエンス教育プログラム「DEEP(Data-driven Economics and Econometrics Programme)」を2022年度に創設すると発表した。
難関大学の入試に強いと言われる大学受験ステップ(STEP)について紹介しています。東大や京大、名門私立大学への高い合格実績の理由を徹底解説!生徒の評判や口コミからわかったリアルな評価をお伝えします。難関大を目指す学生は必見です。
慶應義塾大学は、同大学経済学部のPEARLの入試において、世界標準モデルのWeb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用した志願者募集を開始すると発表した。
慶應義塾大学は、第46回「小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト」の募集要項を公表した。同コンテストの応募フォームは6月中旬にオープンする予定で、応募締切は2021年8月25日17時までとなっている。
慶應義塾大学は、2021年4月19日に慶應義塾初のミュージアム「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」を開館したことを発表した。