YEAR

2023年

  • 2023年5月11日

大学人気ランキングで大阪公立大が公立大1位に JSコーポレーション調べ

学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションは、高校生11万3615人へのアンケートをもとにした2023年4月30日集計の「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング」を公表した。公立大学では、2022年に大阪府立大学と大阪市立大学が統合して誕生した大阪公立大学が1位となった。 同社 […]

  • 2023年5月7日

大阪大学、人文学研究科に複言語・複文化共存社会研究センターを開設 

大阪大学は2023年4月1日、外国にルーツを持つ子供たちの学習を支援するため、大学院人文学研究科のある箕面キャンパスに「複言語・複文化共存社会研究センター(ふくふくセンター)」を開設した。子供たちの支援や研究活動をしている学生や教員への支援や組織化、情報発信などを行い、課題解決に取り組む環境を整備す […]

  • 2023年5月4日

芝浦工大、技術者養成に向け日本最大規模となる工学部改組を実施 2024年度から

芝浦工業大学は2023年4月28日、2024年度から工学部を改組し、学科制から課程制にすると発表した。工科系単科大学としての特徴を生かし、社会の要請に応える工学技術者を養成するため、より柔軟に分野横断教育が行えるよう教育プログラムを改革する。 大学によると、同大工学部は現在、9学科1課程で定員は約1 […]

  • 2023年5月2日

北里大と東京都市大が連携協定を締結 学術研究、学生・教職員の交流などで相互協力

北里大学と東京都市大学は2023年4月1日、学術研究や学生・教職員の連携に関する協定を締結し、4月14日に北里大学で調印式を行った。 連携協定によると、両大学は大学双方の理念を尊重のうえ、教育・研究・社会貢献に関わる諸活動について連携・協力を推進。相互の発展とわが国の学術、産業の進展、人材育成に寄与 […]

  • 2023年4月30日

名工大大学院、ドイツの大学と「国際連携エネルギー変換システム専攻」を開設 

名古屋工業大学は2023年4月13日、ドイツのエアランゲンニュルンベルク大学(FAU)との連携で同大学大学院工学研究科(博士後期課程)に開設するジョイントディグリープログラム「国際連携エネルギー変換システム専攻」の入試概要を公表した。同専攻は現在、2024年4月からの入学者受け入れに向け、準備を進め […]