YEAR

2025年

  • 2025年4月8日

【Z会奨学金】2026年度の奨学生を募集|給付型奨学金で毎月12万円を支給

教育サービスを提供するZ会では、大学進学を予定している高校3年生を対象に「Z会奨学金」の奨学生を募集する。2026年度の募集において、奨学生の採用人数は3名、募集期間は2025年4月1日から5月31日までとする。 Z会奨学金とは、経済的な理由で修学が困難な学生を支援し、勉学に専念できる機会の提供を目 […]

  • 2025年4月3日

【日本女子大学】ニュージーランド国立大学と派遣留学の大学間協定を締結

2025年3月26日、日本女子大学はニュージーランドの国立大学と派遣留学に関する協定を締結したことを発表した。協定を締結した国立大学は、オークランド大学、オタゴ大学、マッセイ大学、リンカーン大学、ワイカト大学の5校。 ニュージーランドは女性の社会進出が進んでおり、多様性に富んだ社会が形成されている。 […]

  • 2025年4月3日

【尚美学園大学】芸術情報学部で芸術表現学科を2026年4月に設置予定

尚美学園大学では、2026年4月に芸術情報学部「芸術表現学科」を設置構想中であることを発表した。同学科の入学定員は150名を予定している。 同学科は、芸術情報学部の音楽表現学科・音楽応用学科・舞台表現学科の既存3学科を統合するもの。自分の「好きなこと」や「やりたいこと」を追求できるよう、3学科の垣根 […]

  • 2025年3月26日

物理の成績を伸ばしたい!おすすめの予備校・専門塾&予備校を探す方法

物理で最も重要と言われている「概念の理解」。独学で完璧にすることはなかなか難しいでしょう。物理の成績を上げるためには、塾や予備校に通ってプロから指導を受けるのがおすすめです。この記事では、物理の学力を高めたい受験生に向けて、物理を勉強する上で大事なことや塾・予備校の選び方をご紹介します。

  • 2025年3月26日

【2025年版】大学受験におすすめの参考書を教科・科目別・志望校のレベル別に紹介【数学・英語・国語】

今回は、東京大学や京都大学、難関医学部など、最難関の大学・学部受験向けの参考書を選ぶ際に押さえておきたいコツを解説するとともに、おすすめの最難関大学・学部受験向け参考書を教科・科目別に紹介します。目標の決まった受験対策はもちろん、まだ先の受験へ向けて見通しを立てるのにも役立ててください。

  • 2025年3月26日

【2025最新】医学部受験クエストの特徴やコースを解説!生徒の口コミや評判は?

医学部受験 クエストは、25人以内の徹底した少人数制・東大卒中心の実力派講師を軸にハイレベルな指導を実施し、毎年数多くの医学部合格者を輩出しています。今回はそんなクエストについて、具体的な医学部合格実績やコースの内容、通学にかかる費用などを解説します。