- 2021年3月25日
第114回歯科医師国家試験、新卒合格率は東京歯科大学が95.5%でトップ
厚生労働省は、第114回歯科医師国家試験の合格発表を行った。それによると、新卒合格率が最も高かったのは、95.5%の東京歯科大学だったという。
厚生労働省は、第114回歯科医師国家試験の合格発表を行った。それによると、新卒合格率が最も高かったのは、95.5%の東京歯科大学だったという。
神田外語大学は2021年2月24日、海外大学の授業をオンラインで受講できる「海外大学オンラインプログラム」を2021年の春期休暇期間中に拡充するとともに、同プログラムを受講するための奨学金の提供を開始すると発表した。
厚生労働省は、第115回医師国家試験の合格発表を行った。それによると、合格率は91.4%で昨年より0.7ポイント減少したという。
コロナ禍を経験した現役大学生のパソコン利用に関する調査の結果を、富士通クライアントコンピューティングが2021年3月8日に発表した。それによると、学生の約7割が毎日勉強のためにパソコンを利用し、約半数がオンライン授業中心の学校生活をポジティブに捉えていたという。
近畿大学は、同校で15番目の学部となる「情報学部」を2022年4月に新設すると発表した。開設場所は東大阪キャンパス。新学部の設置は2016年以来6年ぶりだという。
全国大学生活協同組合連合会は、全国の国公立・私立大学の学部学生を対象に実施した「第56回学生生活実態調査」の結果を公表した。それによると、収入・支出やアルバイト就労率が前年より減少しており、特に1年生の就労率低下が著しいという。