- 2021年11月19日
どの大学のスマートフォンサイトが一番使いやすい? ランキング1位は東京工芸大学
日経BPコンサルティングは、使いやすさの観点から大学のスマートフォンサイトを評価する「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査2021-2022」の結果を発表した。それによると、東京工芸大学が総合ランキング1位に輝いたという。
日経BPコンサルティングは、使いやすさの観点から大学のスマートフォンサイトを評価する「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査2021-2022」の結果を発表した。それによると、東京工芸大学が総合ランキング1位に輝いたという。
東北大学は、2022年度(令和4年度)入試に限り、医学部医学科の入学定員を増員すると発表した。これにより、2022年度の入学定員は11人増えて計77人となる。
イギリスの大学評価機関であるクアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds)は、「QSアジア大学ランキング2022」を発表した。それによると、日本からは108大学がランクインし、日本トップの東京大学は前回の15位から11位に順位を上げている。
旺文社は、入試動向分析の結果を発表した。それによると、2022年入試における大学入学共通テストの出願者数は前年より3%減少する見通しだ。一般選抜の志願者数も国公立大学で約4%、私立大学で約6%の減少が見込まれる。
JSコーポレーションは、高校生を対象に調査した「大学人気ランキング」の集計結果を発表した。同ランキングでは、国立大学の人気ランキング1位は東京大学、公立大学の1位は大阪市立大学、私立大学の1位は青山学院大学という結果となった。
東京工業大学は2021年10月26日、文部科学省の2021年度「大学等における価値創造人材育成拠点の形成事業」の事業責任大学として、一橋大学や多摩美術大学と連携して2022年度から価値創造人材育成プログラム「Technology Creatives Program(通称テックリ)」を開講することを発表した。