• 2023年1月6日

青山学院大、スポーツ指導者を育成する実証事業スタート――自治体や企業、スポーツ団体と連携して

青山学院大学は2022年12月23日、キャンパスがある東京都渋谷区や相模原市のほか、関係団体と連携して、スポーツ指導者を育成する実証事業を開始すると発表した。大学が開発したカリキュラムをもとに、中学校での部活動の指導を担える人材を育成する。 この事業は、「これからの社会を担う新たなスポーツ指導者育成 […]

  • 2022年12月31日

文部科学省、国公私立大学・高等学校等設置者などに大学入学者選抜における不正行為防止のための注意喚起を依頼

文部科学省は2022年12月16日、「大学入学者選抜における不正行為防止に係る周知について(依頼)」を大学入学情報提供サイトに掲載し、各国公私立大学や高等学校等設置者などに学生・受験生が不正行為に関与することがないように注意喚起することを呼びかけた。

  • 2022年12月30日

秋田大、総合環境理工学部を開設――理工学部を改組、2024年4月予定

秋田大学は2022年12月14日、これまでの理工学部を改組し「総合環境理工学部(仮称)」を新設する準備を進めていると発表した。応用化学生物学科など3学科が設置され、開設は2024年4月を予定している。 総合環境理工学部は、現在の理工学部の4学科8コースを応用化学生物学科と環境数物科学科、社会システム […]

  • 2022年12月29日

上智大学の入試は2021年度から一新! 新方式の詳細や対策方法、おすすめ塾・予備校を徹底解説

上智大学はローマ・カトリック教会のイエズス会が母体となって、1913年に設立された由緒正しい大学です。2021年度から新方式の入試を開始し、この入試問題がやや特殊なため、入念な対策が必要となるでしょう。この記事では、上智大学の入試の基本情報から難易度、新方式の出題傾向、そしておすすめの塾・予備校をご紹介します。

  • 2022年12月25日

早稲田大学、政治経済学部など5学部の共通テスト選択科目に「情報」を追加――2025年度一般選抜・大学入学共通テスト利用入試から

早稲田大学は2022年12月12日、2025 年度一般選抜および大学入学共通テスト利用入試の変更点について発表した。それによると、政治経済学部をはじめとする5学部において、大学入学共通テストで課す科目の選択科目に「情報」を追加するという。