- 2022年9月8日
東進、大学案内サイトをリニューアル――2023年度版最新情報、偏差値情報を新たに公開
東進ハイスクール・東進衛生予備校を運営するナガセは、2022年8月31日、大学案内サイトをリニューアルしたことを発表した。同サイトでは、2023年度版の最新情報に加え、新たに各大学の学部・学科ごとの偏差値情報なども公開されている。
東進ハイスクール・東進衛生予備校を運営するナガセは、2022年8月31日、大学案内サイトをリニューアルしたことを発表した。同サイトでは、2023年度版の最新情報に加え、新たに各大学の学部・学科ごとの偏差値情報なども公開されている。
インターネットを利用した就職・転職・キャリア関連情報サービスの提供などを手がけるオープンワークが働きがい向上のために個人・企業・社会などの視点から働きがいについて調査・リサーチを行うためのプロジェクト「働きがい研究所」は、2022年8月23日、「出身大学別収入ランキング2022」を発表した。それによると、30歳時想定年収1位は東京大学、25歳から55歳にかけての年収アップ額1位は一橋大学だったという。
予備校には、多くの学生を合格に導いてきた大学受験のプロがいます。しかし、気になるのが予備校に通うのにかかる費用です。この記事では、予備校に通うのにかかる費用や安く通う方法など、予備校とお金に関するさまざまな情報についてまとめました。予備校に通いたいけど金銭面が気になるという人は、ぜひ参考にしてください。
今回は、大学受験の数学対策におすすめの参考書を「基礎」「大学入学共通テスト」「国立大学二次試験・難関私立大学受験」という三つのレベル別に紹介します。自分に合うレベルの参考書を探している人はもちろん、さまざまなレベルの参考書をチェックしたいと考えている人も、ぜひ参考にしてください。
塾・予備校を比較するとき、どんなポイントをチェックしていけばいいのでしょうか。15のチェックポイントを取り上げます。また、さまざまなケース別に比較・検討する際のやり方をご紹介していきますので、大学受験に向けた塾・予備校選びの参考にしてください。
旺文社教育情報センターは2022年8月22日、独自に調査した「2022年度大学の学費平均額」を公開した。同調査の結果、全般的に大学の学費は上昇しており、特に私立大学の授業料は上昇傾向が顕著だった。 同社では、全国の大学を対象に学費を定期的に調査。同調査では、学費を「入学金」「授業料」「初年度納入金」 […]