- 2025年6月30日
【日本女子大学】地方の進学者を対象に「入学前予約型給付奨学金」を新設
2025年6月3日、日本女子大学は、地方からの進学者を対象とした「入学前予約型給付奨学金」を2025年度より運用を開始すると発表した。 同奨学金は、経済的理由で進学を断念することがないよう、地方出身の進学者を支援することを目的として、入学から4年間にわたって年間50万円、総額200万円を給付する制度 […]
2025年6月3日、日本女子大学は、地方からの進学者を対象とした「入学前予約型給付奨学金」を2025年度より運用を開始すると発表した。 同奨学金は、経済的理由で進学を断念することがないよう、地方出身の進学者を支援することを目的として、入学から4年間にわたって年間50万円、総額200万円を給付する制度 […]
2025年6月13日、京都府立医科大学は医学部医学科の一般選抜(前期日程)にて、英語の採点ミスがあったことを発表した。 小説を素材とした問題II(11)の解答例について、学外から「誤りではないか」との指摘があったのがきっかけで、同問題の英語II(1)~(12)における採点状況を確認したところ、「記述 […]
2025年5月30日、東京薬科大学は茨城県・長野県在住の高校生に対し「地域枠選抜」を実施することを発表した。 同大学は、2025年度入試より「山梨県」を対象にした地域枠選抜を実施している。2026年度の入学者選抜より、茨城県と長野県を新たに追加することとなった。薬科大学や薬学部が存在しない地域がある […]
公立大学である九州歯科大学は、2025年6月に高校生・受験生を対象とした『2025進学相談会』をオンラインで開催する。本学をより身近に感じてもらうことを目的とした『WEBオープンキャンパス』の一環として実施される。 同相談会では、大学の紹介、入試に関する情報、学費、奨学金、進路や就職などの相談が可能 […]
東北大学は、同大学を含めた9大学による「2025年度 進学説明会・相談会」を主催することを発表した。東北大学、大阪大学・名古屋大学・弘前大学・茨城大学・群馬大学・広島大学・佐賀大学・九州工業大学の全9大学が参加する。 同説明会は、東京、大阪、札幌、福岡、浜松の5都市で開催する。開催地により、参加大学 […]
東進ハイスクール・東進衛星予備校(以下東進)を運営する株式会社ナガセは、志望校のレベル、形式に近づけた「新模試」を2025年より始動する。高校3年および受験生を対象に、「全国国公立大記述模試」、「早大・慶大レベル模試」、「上理・明青立法中レベル模試」、「関関同立レベル模試」の4種類を展開する。 模試 […]